具体的な業務内容
【愛知/刈谷】工作機械の操作技術支援◆業種未経験歓迎/土日祝休・残業10-20h※10471
【東証プライム上場/グローバル活躍/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定】
■業務内容
工作機械の操作技術コンタクトセンターにて、下記業務をお任せします。一般的なBtoCのコンタクトセンターとは異なり、専門的なコンタクトセンター(生産財技術窓口のBtoB)です。
・工作機械に関するお客様からの技術的な問合せ対応(電話・メール)
・操作方法、プログラミング、加工方法、外部機器との接続に関する技術サポート
・社内開発部門や営業部門との連携による課題解決
・技術情報やFAQの作成・更新(全体の業務の1割未満)
■仕事の進め方
お客様から電話もしくはウェブからのメール問い合わせに対して回答する業務です。2人体制で1日10〜15件程度の問い合わせを対応しています。問い合わせ対応が主な業務となり、空いた時間にFAQの作成などを行います。
■業務の特徴
・お客様の工場に対するサポートを提供することがミッションです。電話だけでなくウェブ受付やメール対応も含めた総合的な顧客サポート体制を構築していくことを目指しています。
・生産を止めることができない環境で技術的な問題を解決することでお客様の生産の段取りが進んだ時など、お客様が困っている技術的な問題を解決して感謝されることがやりがいです。
・40年来培った加工技術、周辺機器を含むお客様環境の社内知見を元にした専門的サポートが強みです。
■将来的なキャリアパス例
・コンタクトセンターのリーダー・マネージャーへの昇格
・サービス企画部門や営業技術部門へのキャリアチェンジ
・海外拠点や社内プロジェクトへの参画 ・専門技術分野のエキスパートとしての活躍
■研修体制
営業技術部門で1年程度の研修を行います(ご経験による)。コンタクトセンター業務をやりながら、週1〜2日は営業技術の業務を行い、技術を身につけていきます。
■働く環境
・残業10〜20時間
・リモート週2回まで可能(ただし基本的には出社メインでの勤務となります)
・フレックスタイム制度活用
・チームワークを重視する風通しの良い職場です。OJTや勉強会など、部門間連携も踏まえたスキルアップ支援があります。
・年次有給休暇消化率82.0%/5連休を作ることを奨励する「リフレッシュ休暇制度」活用促進
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等