具体的な業務内容
【愛知/刈谷】生産技術(組立工程/設備導入や保全等)◆土日祝休み/残業10‐25h※11504
◇◆東証プライム/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定/無借金経営◆◇
■業務概要
製品組立工程における生産性・品質向上を目的とした生産設備(治工具導含)導入や保全・改善をお任せします。
■業務詳細
・生産設備の設計及び導入
・生産性向上および品質改善を目的とした保全・改善活動
・技術部との共同による新規開発および設備導入
・新製品立ち上げ時の技術サポート 既存生産ラインの工程改善・設備保全・修理
※主な設計・導入設備:自家製自動化設備、自動搬送設備(AGV、AMR)、画像処理設備など
■仕事の進め方
設備開発をメインに行っている技術部との共同作業を通じて、新規開発や設備導入を進めていきます。新製品の立ち上げ時には、技術部と密接に連携して業務を行います。
■仕事の魅力・やりがい
豊富な経験を活かし、実践的な業務を通じて自己実現が図れる職場です。社風としては、挑戦を推奨する環境が整っており、自身の思いを仕事に反映させることができます。
■キャリアパス
製造部の生産技術者として、新規性かつ多様な革新技術を生産現場に展開するプロジェクトをリードするスペシャリストとしてのキャリアを期待しています。
上記以外にも、購買、財務、システム関連の業務経験を積むことで、製造部門全体を見渡せるバランスの取れたゼネラリストとしてのステップアップ、海外工場の製造部門の責任者、マネジメント業務など、幅広いキャリア選択が可能性もございます。
■職場環境
社員だけでなく、期間従業員や派遣社員も含めた全員が協力して生産活動を行っており、意見を積極的に取り入れ、改善に努める風通しの良い職場です。変革に挑戦することが高く評価され、失敗を恐れずにチャレンジする文化があります。
構成年齢層は少し高めなものの若手も在籍しており、新人の離職が少ないことから、安定した職場環境です。取り扱う商品の関係から油/埃/騒音などは少なく、明るく清潔感のある工場です。
■働く環境
・残業10〜25時間
・年次有給休暇消化率82.0%/5連休を作ることを奨励する「リフレッシュ休暇制度」活用促進
・男性の育児休職取得者数86名(2024年度)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等