具体的な業務内容
【刈谷】工作機械のアフターサービス企画推進(IT活用)◆設計・保全経験者歓迎/フレックス※10469
【東証プライム上場/通常残業10〜20h/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定】
■業務内容
IT技術を活用した、工作機械アフターサービスの効率化・収益向上のための企画立案・推進(例:ウェブ部品表の構築・運用、修理技術の動画作成・教育システム構築など)をお任せします。企画立案→関係者との調整→企画推進→効果測定という流れで業務を進めていきます。
スキルや経験に応じて、以下の1つもしくは複数の業務をお任せします。
<業務例>
・自社および国内外のディーラーの修理サービス技術者を対象に、新製品や新機能の操作指導
・日本国内で開始した遠隔サポートサービスの運用と企画
・NCプログラミングやPLC(プログラマブルロジックコントローラ)などの教育コンテンツの作成
・自社製品が周辺機器や外部システムと連携している際の問合せ対応やトラブル相談
※上記業務が主となりますが、問い合わせ対応・問題解決フォローなどもお任せする可能性がございます。
■組織ミッション
SPEEDIOというブランドで工作機械を世界中に販売しており、そのアフターサービスを担当。故障に対する補給部品の供給網整備、修理技術の啓蒙活動、国内での直接サービス、使い方指導(スクール)などを行っています。アフターサービス全般の将来の企画と現状の業務を並行して進めることがミッションです。
■魅力・やりがい
自社製品のアフターサービスを担当するため、お客様と直接やり取りする機会も多くあります。設計部門や営業部門も近くにあるため、アフターサービスという観点からビジネス全体に携われる事が魅力です。
■技術力
SPEEDIOは優れた機能と高い生産性を誇るマシニングセンタであり、小型でありながら高い生産性能を有しております。環境にも配慮された商品で多くの顧客からの支持を集めています。
■キャリアパス例
・チームを率いるマネージャー
・自動化アプリケーションエンジニア
・営業部門の技術アドバイザー
・海外拠点のアフターサービスや技術サポートのアドバイザー
・新規事業開発
■働く環境
・残業10〜20h(繁忙期30h)
・フレックスタイム制度活用
・年次有給休暇消化率82.0%/5連休を作ることを奨励する「リフレッシュ休暇制度」活用促進
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成