具体的な業務内容
【新宿】マンション管理員への業務指導◆スタッフは全員50〜60代!★同僚10名〜◎未経験歓迎!
〜重労働などはなし!年休124日・土日祝休・残業10時間程/同じ仕事の仲間は全員50〜60代<住友不動産Gで安定!> セカンドライフを楽しみながら、人との交流を持つ方が多数!〜
☆・‥…お仕事の意義…‥・☆
マンションにお住まいの方々の満足度向上や資産価値の維持・向上のため、どのマンションにも優れたサービスを均一して提供することが大切です。
そのため、現場で働く管理員さんや清掃員さんに、より良い仕事の進め方や工夫を現場で伝えながら、様々なマンションを巡回してサポートしています。
現場の力を高めることがお住まいの方々の満足度も向上につながっていくものだと考えています。
〜マンション管理員さんのお仕事内容〜
・点検業務(施設・設備の巡回点検、立会いなど)
・受付業務(ご入居者・外来者の対応など)
・清掃業務補助(建物周囲・建物内部(共用部)の清掃)
・報告連絡業務(文書配布・掲示、点検報告、事故等の連絡)
・常勤の管理員さん・清掃員さんがお休みの場合、代行して管理員・清掃員業務を行っていただくことがあります。
公共交通機関にて様々なマンションを訪問していただきます。充実した研修があるので初めての方も安心です!
<一日の仕事の流れ>
9:00〜 Aマンションに直行 ※訪問先のマンションへは直行がメインになります。
清掃業務や美観などチェック、指導状況に応じ適宜必要な指導を行っていただきます!
↓
12:00〜 お昼休憩
お弁当持参や外食ももちろんOK♪
↓
13:00〜 Bマンションに移動
火災訓練へ参加したり、午前中同様指導をお願いします!
↓
16:00〜 報告書の作成や打合せなど…
簡単なスマホ操作などがありますが日常的にスマホを使用している方であれば難なく操作可能です!
〜18:00 業務終了!
\ 先輩スタッフに聞いてみました /
・残業がほとんどなく、土日祝が休みなので、セカンドライフを楽しみながら仕事ができています。
・”教育”という上から目線ではなく、現地の管理員さんと一緒により良いサービスを提供したいので、管理員さんが見落としていた点を指摘した後に、後日再訪時にきちんと改善されていると、管理員さんと一体感を共有していると感じられてうれしくなります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成