具体的な業務内容
渋谷/初台◇法務◇在宅勤務・時差出勤可/子育てと仕事を両立できる環境/残業月20H/東証プライム上場
【全員が中途入社で馴染みやすい環境/育休取得率:女性94%、男性63%/年休125日以上/定着率92%】
■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
グローバルに製品・サービスを展開するメーカーの本社法務として、国内外の企業法務案件を幅広くご担当いただき、全社最適の視点から関係部門、海外法務チームと連携し、法務スペシャリストとして課題解決支援やプロジェクト推進を担っていただきます。
■業務詳細
本社及び国内外グループ会社に関する以下の企業法務業務を推進いただきます。
・契約審査、法律文書等のリーガルチェック、契約交渉(和文:英文=7:3)
・国内外の法規制、改正対応及び社内体制強化
・社内法律相談、法令調査(新規事業、M&A、業務提携、知的財産活用、紛争解決等、顧問弁護士との折衝を含みます)
・社内教育、その他コンプライアンス関連業務(国内外の競争法、プライバシー法、労働法等対応)
・紛争/訴訟対応、リスク管理など
※知財渉外、知財管理、コンプライアンス業務、総会対応は別の部門が担当し、企業法務に特化した部署となります。
※英語は読み書きでの使用がメインです。
■就業環境
法務室は全員が中途入社で、子育てと仕事を両立する社員が多い職場
専用の情報共有システムがあり、紙での契約書を減らしデータ化する事で、どこにいても働ける環境
【現時点(2025年2月時点)】
・月に数回程度の出社以外は在宅勤務可能
・始業時間と終業時間を前90分間、後ろ120分間の範囲で調整可能
・実働7.75時間/休憩55分
・全社平均有休取得率:71.3%
・全社平均勤続年数:男性18.3年、女性16.5年
・正社員3年後定着率:92.8%(新卒中途含む、対象者300名程度)
■特徴
・G-SHOCKを主力とした時計製品やその他コンシューマ事業に強みを持ち、圧倒的なブランド力で業績好調中です。EC販売事業も強化しており、国内だけでなく、グローバルに事業拡大をしております。
・カシオ計算機が誇る自社製品のロイヤルファン拡大に向けて、ユーザーのライフスタイルを楽しめる魅力的なデザイン展開や、ユーザー体験価値向上を目的としたアプリケーションソフト開発にも取り組んでおります。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成