具体的な業務内容
【渋谷区初台/在宅勤務有】グローバルマーケティングスペシャリスト/CASIOブランド
【海外売上比率80%/国内外47拠点を展開するCASIOブランド/育休取得率:女性94%、男性63%/年休125日以上/定着率92%】
■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
全世界におけるDtoC事業を中心としたグローバル共通プラットフォーム導入、運用サポートを推進し、新しいビジネスやマーケティングを創造する部署で下記業務をお任せします。
■業務詳細
・担当エリアにおける顧客体験向上を目的としたデジタルマーケティング推進サポート
・国内外の関連販売会社/関連部門/代理店と協業し、本社が提供するマーケティングシステムの活用促進と運用構築をサポート
・データを活用しながらデジタルマーケティングのKPI設定と効果測定、改善提案の実施
・海外販売会社への長期出張や赴任可能性もあり
■仕事の魅力
・海外関連会社メンバーと連携・協業しながら、グローバル視点・国際的ビジネス感覚を養うことができる
・各種デジタルプラットフォーム・ツールに対する知識やスキルを習得できる
・様々な経験をもつメンバーとチームとなって取り組むことができる
■組織・働き方
・マーケティングテクノロジー統轄部として週40%以上の出社を推奨。
・会社における新しい組織で中途採用も多いため、馴染みやすい風土です。
■全社就業環境:2025年時点
在宅勤務:全社出社比率50%程度
年間休日:125日以上
時差勤務制度:7:20〜10:50の間に出社
平均勤続年数:男性18.3年、女性16.5年
正社員3年後定着率:92.8%(新卒中途含む、対象者300名程度)
育休取得率:女性94.4%、男性63%
■特徴
・G-SHOCKを主力とした時計製品や楽器/教育・医療分野に強みを持ち、圧倒的なブランド力で業績好調中です。EC販売事業も強化しており、国内だけでなくグローバルに事業拡大をしております。
・自社製品のロイヤルファン拡大に向けて、ユーザーのライフスタイルを楽しめる魅力的なデザイン展開や、ユーザー体験価値向上を目的としたアプリケーションソフト開発にも取り組んでおります。
・安全衛生および健康管理を推進しており「健康経営優良法人2024」において大規模法人部門『ホワイト500』に認定されました。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例