具体的な業務内容
【羽村市】生産管理〜原価低減経験をお持ちの方歓迎/モノ作りの現場全体を統制〜
【海外売上比率80%/国内外47拠点を展開するCASIOブランド/育休取得率:女性94%、男性63%/年休125日以上/定着率92%】
開発、営業、経営部門と調整しながら、グローバル生産拠点と一緒になって活動し、モノ作りの現場全体を統制し、活躍いただきます。
■職務内容:
・生産計画立案業務(販売計画に基づき、国内外の生産工場に対する生産計画と配分計画の立案)
・QCDの最適化企画(製造原価低減の推進と出荷精度の向上)
・生産拠点損益計画の指導(売上計画、経費計画、利益計画の指導統制)
・生産拠点戦略や業務改革への参画
■役割/ミッション:
時計、電子楽器、電卓などの製品における、生産拠点の経費(損益)計画及び実績を分析し、製品原価低減に向けた企画立案と実行に向けた道筋を作るコスト企画を担っていただきます。
【部門から】
働きやすい環境の中で一緒にCASIOブランドのモノ作りを向上させていきませんか。部員30名の部署となりますが、戦略的かつ論理的思考をもってグローバルに活躍できる職場です。
■働き方:
当社は、社員が働きやすい職場環境に力を入れております。
時差勤務制度:始業時間と終業時間を前90分間、後ろ90分間の範囲で調整することが可能で、家庭と業務の両立を目指した働き方が叶います。
■全社就業環境:2025年時点
在宅勤務:全社出社比率50%程度
年間休日:125日以上
時差勤務制度:7:20〜10:50の間に出社
平均勤続年数:男性18.3年、女性16.5年
正社員3年後定着率:92.8%(新卒中途含む、対象者300名程度)
育休取得率:女性94.4%、男性63%
■当社の特徴:
・G-SHOCKを主力とした時計製品やその他コンシューマ事業に強みを持ち、圧倒的なブランド力で業績好調中です。EC販売事業も強化しており、国内だけでなく、グローバルに事業拡大をしております。
・カシオ計算機が誇る自社製品のロイヤルファン拡大に向けて、ユーザーのライフスタイルを楽しめる魅力的なデザイン展開や、ユーザー体験価値向上を目的としたアプリケーションソフト開発にも積極的に取り組んでおります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例