• 信和株式会社

    【岐阜県】社内SE(課長/係長クラス)東証スタンダード市場上場 /経営にも関われるDX推進ポジション【dodaエージェントサービス 求人】

    【岐阜県】社内SE(課長/係長クラス)東証スタンダード市場上場 /経営にも関われるDX推進ポジション【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/14
    • 掲載終了予定日:2025/10/12
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【岐阜県】社内SE(課長/係長クラス)東証スタンダード市場上場 /経営にも関われるDX推進ポジション

    ■職務内容
    本ポジションは、当社の「社内DX推進」を担う中核メンバーとして、情報システム課を主担当に、経営企画課業務も兼務いただく役割です。単なるIT担当者ではなく、経営と現場をつなぐ“変革の推進者”としてご活躍いただきます。

    【主担当:情報システム課】
    ・全社の業務改革に直結するDX推進プロジェクトの企画・実行
    ・各部門との連携による業務プロセスの可視化・改善提案
    ・基幹システムの維持及びその他社内システムの導入・改修における要件定義〜ベンダー管理
    ・クラウドサービスやSaaSツールの導入検討・運用管理
    ・ネットワーク/PC/サーバー等、社内インフラの安定運用
    ・セキュリティ施策やIT資産管理、社内マニュアル整備
    ・社員からのIT相談に応えるヘルプデスク的対応

    【副担当:経営企画課(兼務)】
    ・中期経営計画、経営会議、取締役会用資料等の作成支援
    ・社長や役員と連携した経営数値分析や施策検討の補佐

    ■この仕事の魅力
    ・DX領域で裁量が大きく、アイデアを形にできる自由度の高い環境です。
    ・社内各部門と直接関わるため、経営全体の視野が自然と身につきます。
    ・経営陣からも直接フィードバックを受けながら、経営感覚と現場力を同時に磨けるポジションです。



    変更の範囲:無

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須経験:
      ・社内システム導入やベンダーコントロールの経験
      ・基礎的な財務知識(B/S、P/Lの理解)

      ■歓迎条件:
      ・社内DX推進の経験
      ・経営企画、IR、広報業務の知識や経験
      ・IT関連資格(基本情報技術者、ITパスポート等)
      ・チームリーダー、マネジメントの経験


      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      岐阜県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:岐阜県海津市平田町仏師川30-7
      勤務地最寄駅:新幹線、名鉄線/岐阜羽島、新羽島駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間40分)
      休憩時間:80分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業月平均:20時間程

      給与

      <予定年収>
      450万円〜700万円

      <賃金形態>
      日給月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):300,000円〜350,000円/月20日間勤務想定

      <想定月額>
      300,000円〜350,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・能力を考慮の上決定
      ・昇給:年1回
      ・賞与:年2回(7月、12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      ・土日休み、年末年始、夏季休暇 当社カレンダーによる

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:社内規定により支給
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      65歳

      <教育制度・資格補助補足>
      基本的にはOJTが中心になります。

      <その他補足>
      ・リゾートホテル
      ・ゴルフ会員権
      ・旅行倶楽部(半額補助)
      ・自己啓発支援(資格取得)制度

      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      信和株式会社
      設立 2014年8月
      事業内容
      ■概要
      当社は、建設現場に不可欠な仮設足場「キャッチャー」シリーズを主力とする資材メーカーとして、創業以来40年以上にわたり成長を続けてきました。くさび緊結式足場の分野では約40%の圧倒的な国内シェアを誇り、安全性と作業効率を追求した製品開発で業界をリードしています。
      また、建設資材に加えて、製造業向けの物流機材など新たな領域にも事業を拡大。高品質な国産鉄鋼を使用した製品群は、国内外の大手企業から高く評価されています。
      上場企業としての安定した経営基盤を活かし、近年はDX推進や働き方改革にも注力。人材こそ最大の資産と捉え、全社一丸で変革に挑むフェーズに入っています。

      ■ビジョン
      私たちは単なる仮設資材メーカーではありません。建設業界や製造業界が直面する課題を、資材の枠を超えた発想で解決し、業界全体の進化に貢献していきます。
      AI・IoT・クラウドといった最新技術を積極的に取り入れ、次代の現場にふさわしい環境とソリューションを創出することが、信和の新たな使命です。

      ■アピール
      業界トップの安定基盤×変革期の挑戦
       国内トップシェアの足場メーカーとしての安定性に加え、現在は全社的にDX・業務改革を推進中。経営直結のポジションでチャレンジできます。
      自社製造・国産品質へのこだわり
       安価な輸入品に頼らず、岐阜本社工場での一貫製造を貫徹。品質第一主義を貫く姿勢が、取引先からの高い信頼につながっています。
      経営層との近い距離
       中堅社員ポジションでありながら、経営企画課も兼務し、経営層の意思決定を間近で支援できます。自身の提案が全社方針に反映されるやりがいがあります。
      働きやすい環境と充実した福利厚生
       完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日124日。リゾートホテルやゴルフ会員権、旅行補助などユニークな福利厚生制度も多数。定年は65歳。
      資本金 153百万円
      売上高 【売上高】17,503百万円
      従業員数 160名
      本社所在地 〒5030311
      岐阜県海津市平田町仏師川30-7
      URL http://www.shinwa-jp.com/
    • 応募方法