全日本火災共済(協組連)の同業他社評判・口コミ一覧
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点新人教育がきちんとしていない。営業所長の気分、ひいきで新人は教えてもらえる人と教えてもらえない人がいる。これでは、辞めて ... 長所・短所の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- MR
- 30代後半女性
- その他
- 年収200万円
- 2011年度
投稿日: (記事番号:177560) -
やりがいの口コミ
数千人の営業社員の方々が積み上げていく利益を追いながら、会社の成長という点も日々意識して観察できること。
多様なキャン ... やりがいの口コミの続きを読む無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 代理店営業
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収420万円
- 2008年度
投稿日: (記事番号:177902) -
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
外資半分、国内半分といった感じ。
実際に営業活動の先端を担っているのはまだまだ日本社からの転職組の方々である。新卒入社 ... 働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミの続きを読む無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 代理店営業
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収420万円
- 2008年度
投稿日: (記事番号:177903) -
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
住宅補助は出ます。家族構成等の条件により支給金額が変わります。
社宅は多分ありません。もしかしたらあるかも知れませんが ... 働く環境(福利厚生・待遇)の口コミの続きを読む無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- その他
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収880万円
- 2008年度
投稿日: (記事番号:178182) -
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
前職が米国西海岸の外資にいたのでそことの比較しかできませんが、少々息苦しさを感じます。
金融庁の監督の元、業務を行う必 ... 働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミの続きを読む無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- その他
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収880万円
- 2008年度
投稿日: (記事番号:178183)
全日本火災共済(協組連)転職・中途採用面接
-
20代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:共済事務
- 職種:代理店営業
- 2012年度
選考期間:1週間応募1次面接で不採用面接官にされた印象的な質問と回答面接官:現場の社員
職場で大変にしていること、そのためにこころがけていること。
職場で大切にしていることを聞かれました。
そして、その後そのためにこころがけていることも聞かれました。投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど
共済という事業に興味があった。保険とは違うとのことだったので、多くを学びたいと思った。
面接だけでなく、作文と簡単な筆記試験がありました。
不意を疲れた作文でしたので、心の準備が必要かと思います。
時間は1時間ほどでした。投稿日: (記事番号:573538)
全日本火災共済(協組連)会社概要
- 企業名
- 全日本火災共済(協組連)
- 住所
- 東京都中央区日本橋浜町2丁目11-2 メゾン日本橋 5F
- 業界
- 保険業
- 代表者
- 飯島 玲光
- 設立年月
- 1960年4月
- 上場区分
- 非上場