具体的な業務内容
【東京】医薬品情報の広告規制管理担当
■募集の背景
医薬情報保証部は、「医薬品等の適正使用に資する情報提供を保証する活動を通じ、社内外のステークホルダーに付加価値を提供する」というミッションを掲げています。
中外製薬グループから発信される医薬品等に関わる情報品質を保証する、およびその保証に最適な環境を整えていく、つまり医薬品情報の最適化という、大きな仕事を実現していくために、今回、とりわけ、「製薬協コード・オブ・プラクティス」に精通した人財を募集致します。
当然ながら、医薬品情報には、所謂、販売情報を含むため、「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン」に関する専門性も期待します。
■仕事内容:
【ルール】医薬品情報に関わる広告規制の社内規程類および部内SOPの運営業務
【ルール】医薬品情報に関わる広告規制のインシデント対応業務
【ルール】医薬品情報に関わる広告規制のルールメイク関連の業界活動業務
【コミュニケーション】医薬品情報に関わる広告規制の、Roche社/海外子会社との連携業務
■業務の魅力:
今回、私たちは、医薬品の情報提供における品質を保証していくうえで、そのアクティビティの根底を担う原則=「製薬協コード・オブ・プラクティス」に精通した人財を募集します。
医薬情報保証部は、「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン」に関わる監督業務を軸に、中外製薬グループから発信される医薬品等に関わる情報を、全社一元管理しています。
とは言え、医薬品情報の最適化に向けての課題は未だまだ多く、組織のミッションを真に実現していくためには、様々な専門性/タレントによる組織運営が必須です。
ルールを起点に、社内外のステークホルダーとコミュニケーションし、医薬品情報を保証するためのインフラを整備していく、更には、医薬品情報の最適化を実現するというチャレンジを、意志ある人財と共有したいと考えています。
■会社について:
中外製薬は、患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。現在では、より高度で、患者さん一人ひとりに最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供やがんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例