具体的な業務内容
【東京】アプリエンジニア(設計開発)官公庁、製造、流通◆PM目指せる◆スタンダード上場
【スタンダード上場/ご家庭との両立可能/「富士通」「大和証券G」「オービック」を主要株主とする安定企業/実働7時間】
■業務内容:
システム開発案件のプロジェクト計画の策定と実行・管理をお任せします。
<顧客領域>
官公庁、製造業、流通業
<商材・商談規模>
業務アプリケーションの設計・開発(リリース後の保守を行う場合あり)
※数百万〜数億規模
<新規・既存割合>
新規:既存=1:9
<商談スキーム・進め方>
官公庁の入札案件への応札、当社他部門からの案件紹介によるシステム開発案件が中心。
メーカー(富士通等)やパートナー(協業いただく外部会社)から案件を紹介されるケースもあります。
<想定クライアント名>
農林水産庁、厚生労働省、NASVAまたは、製造業(製紙系、部品系)、流通業(大手スーパー)
■ポジション魅力:
当部ではメンバー全員がSEとして、下流工程(開発・テスト)でプロジェクトの所作を学び、上流工程(要件定義・設計)を経てスキルと経験を積み重ね、プロジェクトリーダ(PL)、プロジェクトマネージャ(PM)へとステップアップしていくことを目指しています。
直接、お客様と顔を合わせ、将来像を提案し、かたちにしていくことがミッションです。一筋縄ではいかないプロジェクトもありますが、自身のキャリアップと成長・活躍できる機会を提供することができます。
■組織構成:
13名(男性:10名、女性:3名)
60代2名、50代1名、40代4名、30代2名、20代4名
■配属先のミッション:
当部ではシステム開発案件として上流(要件定義・設計)から下流(開発・テスト)まで幅広な領域を一気通貫で対応しています。
お客様の要求事項を満たすための提案を行い、プロジェクトのスコープを定めたうえで、当社のパートナーと協業しながらプロジェクトを推進し、お客様にシステムを提供する役割を担っています。
昨今ではモダナイビジネスとして当社の他部門と協業しながらプロジェクトを遂行する役割も担っています。
■キャリアパス:
プロジェクトリーダー、サブリーダーからスタートし、PMを目指していただきたいです。
自身のキャリアアップに加え、若手の育成に向けた社内の取り組みにも積極的に参画していただくことを期待しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境