具体的な業務内容
【東京】インフラエンジニア◆大手民間企業、官公庁向け◆市場価値の高いスキル身につく◆スタンダード上場
〜創業70年上場独立系SIerのにて大手顧客のインフラエンジニアをお任せ〜
●創業70年を超えるスタンダード上場顧客から信頼されている老舗企業です
●大手民間企業、官公庁向けの案件にアサインいたします
●『スタンダード上場』×『リモート可』×『年休126日』
■業務内容:
大手民間企業、官公庁向けインフラエンジニアとして、要件定義、顧客折衝上流工程から保守・運用までの実施とプロジェクトを管理する業務に係わっていただきます。
■顧客領域:
金融業、情報通信業
■商材・商談規模:
【商材】特になし
【商談規模】数人月〜数十人月の案件(案件による)
【担当顧客数】数社
■新規・既存割合:
新規…20%/既存…80%程度
■商談スキーム・進め方:
既存ビジネスの更改、保守業務やクラウドシフト・リフトなどの要件定義、設計構築と新規ビジネスへの提案活動を実施します。
■配属先の組織構成:
システム本部 基盤第二システム部:28名(男性25名、女性3名)
■役割・期待値・想定キャリアパス:
入社後はインフラエンジニアとして経験を積んでいただき、スキルを高めながら、チームリーダー、プロジェクトマネージャーへのステップアップを目指していただきたいです。
実際に30代で管理職として活躍している社員も多く、年齢にとらわれず、実力と意欲を評価いたします。
■魅力:
◇技術の幅が広く、キャリアの選択肢が豊富
サーバー・ネットワーク・クラウド・セキュリティなど、幅広い技術分野に携われるのはインフラエンジニアならではです。特定分野で深い専門性を磨いてスペシャリストとして活躍することも、複数領域を自在に渡り歩くゼネラリストとして柔軟なキャリアを築くことも可能です。
◇市場価値の高いスキルが身につく
AWSやAzureといったクラウドプラットフォームの活用は、企業運営に欠かせないものとなっています。さらに、IaC(Infrastructure as Code)によるインフラ構成の自動化は、開発と運用の効率化を実現する革新技術であり、これらのスキルを習得・実践することで、インフラエンジニアとしての市場価値を大きく高め、確かなキャリアアップにつなげることが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境