具体的な業務内容
【在宅可・フレックス】人事給与システム導入(自社サービスPM候補)◆MUFGグループのIT企業
●日本有数のシンクタンクである三菱総合研究所、約40万社の法人顧客を抱える三菱UFJ銀行と連携し、金融、クレジットカード、一般事業法人約5,000社との取引実績があります。
●人材育成・人材定着を重視し、明確なキャリアステップと充実した教育・研修制度、働きやすい環境づくりの推進を行っています。結果として業界トップクラスの離職率の低さを誇ります。
■業務内容
社のの事給与システムである「PROSRV」導導プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャとして業務いただきます。
各業務チーム、開発チーム、インフラチームを取りまとめ、顧客をはじめとしたステークホルダーとコミュニケーションを密に取りながら、プロジェクトの遂遂を主導していただきます。
■業務詳細
・中・・規模プロジェクトのプロジェクトマネージャとして案件遂遂
・HR開発部内のプロジェクトマネージャ育成、ガイドライン強化
・提案段階におけるプロジェクト計画の策定などの営業業援
想定顧客客製造、流通、サービス業等のの般事業会社(中堅、、企業)
■自社製品PROSRVについて
働き方改革の流れの中で、”間接業務のスリム化”を目的としたアウトソーシングの需要が増加。
三菱銀行の給与計算の代行サービス代行が起点となり、設立された当社のノウハウを強みに、人事・給与システム「PROSRV」を使ったアウトソーシングサービスを提供しています。
■入社後の業務想定イメージ
中・大規模PROSRV導入プロジェクト(プロジェクト期間間1〜2年、プロジェクト規模模50人月〜500人月)のプロジェクトマネジメント
■当社について
当社は1970年7月に三菱銀行のコンピュータ受託計算部門から分離・独立して設立されました。
現在では、三菱総合研究所と三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの4社連携で、上流(経営コンサル)から顧客に提案し、顧客の経営戦略を担う情報システムの一貫したサポートに取り組んでいます。
■働きやすさ
年間休日120日、平均有給取得日数12.4日、平均勤続年数14.6年、フレックス勤務と働きやすさを実現しています。
ワークライフバランスや女性活躍の推進として、「プラチナくるみん認定」を取得しています
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例