• 三菱総研DCS株式会社

    【コンサル未経験可】ITコンサルタント◆MUFGグループ/メガバンクシステム提案【L】【dodaエージェントサービス 求人】

    【コンサル未経験可】ITコンサルタント◆MUFGグループ/メガバンクシステム提案【L】【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/06/19
    • 掲載終了予定日:2025/07/16
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【コンサル未経験可】ITコンサルタント◆MUFGグループ/メガバンクシステム提案【L】

    【三菱総合研究所×三菱UFJフィナンシャル・グループの戦略的業務提携/MUFGグループ内の大型システム開発案件中心/数億円〜数十億円規模の大規模プロジェクト経験/リモート勤務可】
    ●日本有数のシンクタンクである三菱総合研究所、約40万社の法人顧客を抱える三菱UFJ銀行と連携し、金融、クレジットカード、一般事業法人約5,000社との取引実績があります。
    ●人材育成・人材定着を重視し、明確なキャリアステップと充実した教育・研修制度、働きやすい環境づくりの推進を行っています。結果として業界トップクラスの離職率の低さを誇ります。
    ーーー
    メガバンクの本部各部署内にて、システムの企画検討・計画段階から参画し、各種調査やシステム企画、要件定義を中心にご担当いただきます。
    ■業務詳細:
    ・ビジネス上の課題発掘および事業戦略の策定をシステムの観点で支援 
    ・提供するサービスや商品の新規開発・改廃において、要件定義やTo-Be策定を実施 
    ・個別プロジェクトの立ち上げ時に業務要件を取りまとめ、開発担当等の関係者と連携してプロジェクトを推進 
    ・メガバンク本部各部署の作業(開発ドキュメントレビュー、UAT実施等)を支援
    ■ポジションの魅力
    ・銀行・MUFG関連会社等との取引が長く、システム提案・企画・要件定義等、上流から携わることができる
    ・大規模開発プロジェクトに携わり、システム提案〜運用まで担当することで、システム全体に関わる経験を積むことができる
    ・銀行内の関係システムが多く、担当した業務の知識経験を活かして他の銀行業務エリアでも活躍ができる
    ・銀行の様々な業務領域における専門家と接することができ、専門分野でスペシャリストを目指すか、ローテーションで多彩な経験を積んでゼネラリストを目指すか、自分のキャリア意識に合わせて活躍することができる
    ・顧客環境における様々な立場の人との人脈が作れる
    ・シンクタンク・コンサルティングを担う親会社との共同で一貫したプロジェクトを推進できる
    ■キャリアパス
    ・ローテーション計画(異動希望がある場合に使用)
    ・公募制度
    経験やスキルによって上記利用できます。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:
      ・システム開発における何かしらの経験(担当工程不問/目安3年以上)
      ※お客様となる行員の方々とコミュニケーションを直接取り、要件や仕様の検討を進めるため、コミュニケーション能力を重視します。

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      都内顧客先常駐
      住所:東京都内
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      ※メガバンク本部の各オフィスへ常駐し、お客様の近くで直接対話をしながら業務を進めます※携わるプロジェクトに応じてオフィスが変更になる場合があります

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:00〜15:00
      フレキシブルタイム:5:00〜11:00、15:00〜22:00
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      <その他就業時間補足>
      上記就業時間は標準的な勤務時間例

      給与

      <予定年収>
      500万円〜900万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):276,000円〜

      <月給>
      276,000円〜

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※詳細は経験スキルに応じ決定します。
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(6月、12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      年末年始(12/29〜1/3の6日間)、有給休暇最大20日(初年度最大14日※入社月により異なる)、慶弔休暇、連続休暇(5日以上)、半日休暇、誕生日休暇、特別休暇あり

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      住宅手当:家賃補助(条件あり)
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>
      -

      <その他補足>
      ■企業年金、団体生命保険、社員持株会
      ■住宅費補助
      ■社員食堂(昼食費補助あり)
      ■総合福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
      ■保養所、契約旅館
      ■サークル活動
      ■育児休業:子どもが1歳に達するまで(条件によっては2歳に達した後の4月30日まで)※育児休業中の社員にはスマートデバイスの利用によるeラーニングの受講等、職場復帰に向けたサポートもしています。
      ■育児時短勤務:小学校6年生までの子どもを養育する社員は勤務時間を最短で1日5時間半まで短縮可能
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      ※試用期間中の給与・待遇に変更はありません

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三菱総研DCS株式会社
      設立 1970年7月
      事業内容
      ■事業内容:
      三菱総合研究所(MRI)、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)を加えた4社連携での戦略的業務提携を基軸に、ITコンサルテーションからシステムの設計・開発、運用/処理に至るITトータルソリューションを提供しています。上記提携により、従来のシステム開発に加え、業務コンサルおよびITコンサルの領域をパワーアップし、加えて高品質のシステム構築/運用/処理により、お客様企業の業務革新の実現を促進しながらベストソリューションを提案しています。
      資本金 6,059百万円
      売上高 【売上高】64,500百万円
      従業員数 2,421名
      本社所在地 〒1408506
      東京都品川区東品川4-12-2 品川シーサイドウエストタワー
      URL https://www.dcs.co.jp/
    • 応募方法