具体的な業務内容
【リモート可/フレックス】文教業界向けIT営業・営業企画◆住宅手当など福利厚生充実・働き方◎
【三菱総合研究所×MUFGグループの戦略的4社連携で高品質・付加価値の高いITトータルソリューション展開/フレックス・在宅勤務あり】
●日本有数のシンクタンクである三菱総合研究所、約40万社の法人顧客を抱える三菱UFJ銀行と連携し、金融、クレジットカード、一般事業法人約5,000社との取引実績
●人材育成・人材定着を重視し、明確なキャリアステップと充実した教育・研修制度、働きやすい環境づくりを推進。結果として業界トップクラスの離職率の低さを誇る
■業務内容
文教マーケットにて、エリア営業(新規営業およびクロスセル、アップセル)を担い、部門の営業目標を達成する組織です。
営業だけでなくセミナーやユーザー会などの企画業務にもチャレンジできます。
・担当エリアのフィールドセールス(新規営業、クロスセル、アップセル)
・代理店営業フォロー(担当エリアの代理店の営業状況の確認、共有、営業動向支援)
・営業事務(見積作成、契約締結など)
・顧客ニーズのまとめ、開発部店への共有
・セミナーやユーザー会の運営(徐々に)
■企業の魅力
◇MUFG社、MURC社、MURC社との4社連携で、上流(経営コンサル)から顧客に提案し、顧客の経営戦略を担う情報システムの一貫したサポートに取り組んでいます。
◇技術力の向上に力を入れており、社内には直接顧客に課題解決を行うマーケット部門と、
それを支える技術集団である技術推進事業本部の2つの部門が存在しています。業界最高水準の開発プロセス体制を築いており、CMMI「レベル5」を取得しました。
◇働きやすい社内環境を整備しており、「くるみんマーク」を取得しています。
また、「フレックスタイム制の積極活用」「早帰り日の設定」等の施策を全社的に実施しています。
■働きやすさ
本部署は7割が在宅勤務となっており、デジタルツールを用いた業務が中心となるため、柔軟な働き方が実現できます。
年間休日120日、平均有給取得日数は12.4日、平均勤続年数は14.6年となっています。
ワークライフバランスや女性活躍の推進として、「プラチナくるみん認定」「くえるぼし」を取得しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成