具体的な業務内容
【東京:浜松町】発電プラントエンジニア(強電)中途採用者、ベテラン活躍!/フレックス/原則転勤なし
〜プラント建設における発注側としての経験を活かす!/売上高2兆円超の総合リース会社/多角的な事業経営〜
■所属部署:環境エネルギー本部技術部について
https://www.orix.co.jp/grp/business/environment_and_energy_services/
■職務概要
プラント建設の施主側として発電プラント建設に関わる設計・施工監理業務をお任せします。
施主側として請け負ったプロジェクトを同社の作図担当部署で製図、完成した図面を基に
各協力会社様へ発注しプラント建設を監理頂きます。
産業系プラントや化学系プラントのご経験がある方等からのご応募もお待ちしております。
■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】
・発電プラント建設に係る設計・施工監理
廃棄物発電プラントおよび地熱発電プラント建設プロジェクトにおいて
EPC業者より提出される設計図書の確認・返却、現地工事の進捗確認、
試験・検査の立会い、使用前自主検査対応などを行って頂きます。
・操業施設の支援
操業中の発電プラントや廃棄物処理施設における
トラブル対応(原因究明や再発防止対策検討)、
各種課題解決に向けた提案などを行って頂きます。
■風力発電プラント建設に係る基本計画
系統接続検討申込に向けた基本検討(受変電設備の配置や
ケーブルルートの検討など)を行って頂きます。
■休日や福利厚生:
・年間休日は120日となり平均残業時間は25h程度を予定しております。
・平均有給取得日数:15.19日(2024年)
・フレックス: 適宜、利用可能です。標準勤務時間:9:00〜17:00
・原則転勤なし(ただし、プラント建設工事中における現場への長期出張あり)
■同社について
エネルギー分野で国内外の展開を推進しております。
特に再生可能エネルギー事業では、太陽光発電、地熱発電、
風力発電、バイオマス発電など、多様な電源を開発することによる事業の拡大を図っております。
太陽光発電においては、他社に先駆けてビジネスを展開しており、
現在、合計約990MWの案件を手掛ける国内最大級の事業者となりました。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成