具体的な業務内容
製油所・製造所の安定操業・効率化・高度化を目的としたIT基盤整備・デジタル活用の企画・立案・推進
〜エネルギー業界のリーディングカンパニー/年休125日/残業20~30時間/月/フレックス制(コアタイムなし)/風通りの良い社風〜
■業務内容
・製造部門とIT技術者との橋渡し役として、デジタル技術やデータ分析を駆使した事業強化策の企画・提案および推進プロジェクトのマネジメント業務
・デジタルプラットフォーム上のデータ活用に関する各種提案業務
・デジタルプラットフォームの拡張・強化(IoT等の社内データや社外・他社データの収集・連携等の企画業務
■就業環境
・配属グループ:IT戦略部デジタル推進3グループ
・平均残業時間:20時間〜30時間程度
・テレワーク:可
・人数:部署の人数 約170名 配属グループ 15名
・職場の平均年齢:42歳 配属グループ:45歳
■業務のやりがい
当社がDXを通じて実現したい事業変革に、デジタル推進人材として事業部門と協業し貢献できます。
■入社後のキャリアパス
・採用時はIT、デジタル化の企画・推進業務を担当
・IT部門のIT人材としてのキャリアアップと事業部門のデジタル推進者の可能性有り
・キャリア形成の一環として、製造部門・製油所への異動、グループIT会社(ENEOSシステムズ等)へ出向の可能性あり
■採用背景
デジタル技術活用による世界的なビジネス変革の流れを受けて、当社においてもデジタルトランスフォーメーションの実現を目指すデジタルプラットフォームの整備・拡大およびデジタル技術やデータ活用を進めている。特に製油所・製造所における安定操業・効率化・高度化を目的としたIT基盤整備・デジタル活用のの企画・立案・推進に携わる即戦力を採用するもの
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境