具体的な業務内容
【大手町】「ServiceNow」の活用・機能拡充に関する企画・導入推進※年休125日/在宅勤務可
〜エネルギー業界のリーディングカンパニー/年休125日/残業20~30時間/月/フレックス制(コアタイムなし)/風通りの良い社風〜
■業務内容
「ServiceNow」の活用・機能拡充に関する企画・導入推進
■就業環境
・配属グループ:IT戦略部デジタル基盤2グループ
・平均残業時間:20時間〜30時間程度
・テレワーク:可
・人数:部署の人数 約170名 配属グループ 17名
・職場の平均年齢:42歳 配属グループ:41歳
■業務のやりがい
IT運用の効率化・高度化を進めることにより、ITサービスの安定化・コスト適正化に寄与し、重要インフラ事業会社としてエネルギーの安定供給を使命とするENEOSグループの社会的信頼度や顧客満足度の向上に貢献する。
■入社後のキャリアパス
・当社IT基盤の理解を深めて頂くため、IT基盤の整備・保守を担当するグループに配属する可能性あり。また、将来的にIT基盤の企画業務等を担当する可能性あり
・キャリア形成の一環として、製油所への異動、グループ会社(ENEOSシステムズ等)へ出向の可能性あり
■採用背景
ENEOSでは、IT構成管理の強化のため「ServiceNow」を導入し、構成管理業務の効率化を取り組みを始めている。現状、ITOMによる構成管理やインフラ運用の効率化範囲の拡大や、ITSM機能の導入によるITサービス(インシデント管理や問題管理、変更管理、ナレッジ管理等)の効率化にも取り組む予定である。
今後、「ServiceNow」の多様な機能の活用によるIT運用の高度化に継続して取り組んでいくため、「ServiceNow」に精通する人材を採用するもの
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境