• ENEOS株式会社

    【東京本社】新規事業企画・推進(次世代燃料プロジェクト/グリーンメタノールやバイオエタノール)【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京本社】新規事業企画・推進(次世代燃料プロジェクト/グリーンメタノールやバイオエタノール)【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/06/05
    • 掲載終了予定日:2025/09/03
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京本社】新規事業企画・推進(次世代燃料プロジェクト/グリーンメタノールやバイオエタノール)

    【国内外のネットワーキングを通じてポテンシャルを発掘・新規事業につなげる/東証プライム上場・国内トップクラスの生産量を誇るエネルギー企業】

    ■業務内容
    海外/国内企業とのネットワーキングを通じて、ポテンシャルを有する次世代燃料プロジェクトを発掘し、社内外ステークホルダーとの交渉/調整を通して事業化提案を行うとともに、当該プロジェクトの推進役を担っていただきます。
    (グリーンメタノール関連:事業企画グループ、バイオエタノール関連:事業推進グループ)

    【グリーンメタノール関連プロジェクト例について】
    同社はグリーンメタノールの商業化プロジェクトに参画しています。このプロジェクトでは、再生可能エネルギーを利用してメタノールを製造し、主に海運業界向けのクリーン燃料として供給することを目指しています。同社の参画により、グリーンメタノールの製造と供給体制の構築が加速し、脱炭素社会の実現に向けた重要なステップとなっています。

    【バイオエタノール関連プロジェクト例について】
    同社は、食料と競合しないセルロース系バイオエタノールの製造技術開発を進めています。具体的には、木質バイオマスや古紙などのセルロース資源を原料とし、独自の酵母を用いて高効率でエタノールを製造する技術を確立しています。2023年には、難再生古紙を原料とする前処理プロセスとエタノール連続生産プロセスを組み合わせた事業化に向けた実証事業を開始しました。この取り組みにより、バイオエタノールの製造効率の向上とCO?排出量の削減が期待されています。

    ■就業環境
    ・平均残業時間:15時間/月程度
    ・テレワーク:平均は週1〜2回程度
    ・ 配属グループの人数:6人(事業企画グループ)、4人(事業推進グループ)

    ■業務の魅力点:
    日本の一次エネルギー供給15%を担うENEOSでの次世代燃料事業開発は、日本のエネルギートランジションにも直結する、大きく、困難で、そしてやりがいのある仕事です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・事業開発に生かせる専門性を有し、かつ海外事業に関連する業務経験をお持ちの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都千代田区大手町1-1-2
      勤務地最寄駅:各線/東京駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし
      転勤猶予カードという転勤を回避することが出来る制度がございます。
      https://www.eneos.co.jp/recruit/workstyle/system.html

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週2日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      <その他就業時間補足>
      平均残業時間:30時間/月

      給与

      <予定年収>
      600万円〜1,200万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):311,000円〜730,000円

      <月給>
      311,000円〜730,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※年齢・経験を考慮し決定いたします。
      ■昇給:能力の伸長・成果の向上を反映して、各年度の評価結果に基づき昇給
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇1日〜16日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      会社記念日、メーデー、年末年始、年次休暇制度、連続休暇制度(年2回)、特別休暇制度 など

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:当社規定による
      住宅手当:東京都は最大月8万円※各種条件より上限金額変更あり
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:確定拠出年金

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり

      <教育制度・資格補助補足>
      語学・海外・専門の各種教育制度

      <その他補足>
      ■従業員持株会
      ■育児・介護休業制度
      ■財形住宅融資制度 など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ENEOS株式会社
      設立 1888年5月
      事業内容
      ■事業内容:
      (1)石油製品(ガソリン・灯油・潤滑油など)の精製および販売
      (2)ガス・石炭の輸入および販売
      (3)石油化学製品等の製造および販売
      (4)電気・水素の供給
      資本金 30,000百万円
      従業員数 8,981名
      本社所在地 〒1008162
      東京都千代田区大手町1-1-2
      URL https://www.eneos.co.jp/
    • 応募方法