具体的な業務内容
【東京本社】法務<契約審査など法務支援/コーポレートガバナンス/コンプライアンス推進>◇海外案件あり
【ご経験に合わせて業務を決定*法務としてスキルアップできる環境*人材育成にも注力・研修プログラムも充実/顧問弁護士常駐】
■業務内容
基軸業務は、次の3項目です。いずれかを所掌する部署に配属となります。
(1)国内外事業の法務支援
契約審査、法務相談回答、投資PJ・M&Aに関する法務支援・レビュー・提案、紛争・訴訟対応、補償交渉、債権管理、商標類の管理、法務DX等
(2)コーポレートガバナンス(CG)
CG戦略の策定・提言、社外取締役支援、株主総会・取締役会運営
(3)国内外コンプライアンス推進
社内コンプライアンス制度(委員会他)の運営・改善、遵法状況点検活動その他コンプライアンス施策の企画・実行支援、全社重要法令調査および社内外対応、内部通報に基づく事実確認等の調査従事・調査報告書作成
同社法務部門は、以下3点を業務計画の中核に据え、会社の数々のミッションを法務分野から支援することをとおして、会社の「縁の下の力持ち」として機能しています。
(1)提案型法務の実践(事業支援強化)
(2)網羅的で強固なコンプライアンスの推進
(3)戦略的なコーポレート・ガバナンスの提言とその実行
■就業環境
・平均残業時間:25時間/月程度(繁忙期は変動あり)
・在宅勤務:週3日程度
・部署の人数:43名(各グループの人数:7〜10名)
:職場の平均年齢:35歳
■本ポジションの魅力点
・同社は、事業領域が広いことが特徴です。(BtoB/BtoC事業・水素・エネルギートランジッション等)その為、1社にいながら法務として多様な経験を積むことが可能です。
・グローバルに展開をするエネルギー業界のリーディングカンパニーである為、若手のうちから国内外問わず様々な案件を担当することでき、スキルアップが叶う環境です。
・社内に顧問弁護士が常駐している為、難易度が高い法務相談も迅速かつ的確なサポートを受けることが出来る環境です。
・人材育成に非常に注力をしており、研修プログラム(国内外法務留学など)や資格取得サポート(資格取得した際の受験料補助など)が充実しています
※実際に入社後に弁護士資格と取得した方も複数名いらっしゃいます
・国内・海外弁護士資格を保有する社員も複数名在籍しています
・女性も多く活躍しています(20名/43名中)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成