具体的な業務内容
【東京本社】電力卸取引の方針策定・実行担当<電力業界のご経験活かす!安定した電力取引を実現>
【電力業界の営業経験も活かせる/安定した電力供給に欠かせないポジション/住宅手当など充実した福利厚生あり/成長企業でご活躍】
■職務内容:
2024年4月に設立した、ENEOS Power株式会社にて、電力卸取引に関する業務をお任せします。
<具体的な業務内容>
◎電力卸取引方針の策定
・中期的な当社需給バランスから、取引時期・期間、取引先、取引量、経済性等を考慮した電力卸取引方針を策定
◎電力卸取引交渉の実行
・策定した電力卸取引方針に沿い、再生可能エネルギー由来の電力を含む電力の卸取引を実行
◎電力デリバティブ取引の実行
・電気事業収益の安定化のため、電力デリバティブ取引を活用し調達価格や販売価格の固定化を実行
◎管理職としてグループメンバーの教育、指導
(管理職業務はご経験に合わせてお任せする予定です。必ずお任せする業務ではありません。)
■配属部署:
ENEOSPower株式会社 需給部 需給計画グループ
※ENEOS株式会社で採用後、ENEOSPower株式会社へ出向となります。
└部署の人数:25名/配属グループの人数:10名(平均年齢36歳)
<ミッション>
2024年度に運開した五井火力(当社分約78万kW)をはじめとする自社発電所を複数所有しており、安定供給体制を構築しています。自社発電所に加え、他社との卸取引や電力デリバティブ取引を活用し、「経済性」と「安定性」を両立した最適な電力需給計画を策定することが求められています。
■福利厚生:
・転勤猶予制度(転勤猶予カード)あり
・住宅手当あり
└家賃負担がない方にも支給あり。居住エリア、年齢、扶養家族の有無により支給額は変わります。
※持ち家がある方にも支給されます。
■ENEOS Power株式会社について
2024年4月1日からで、電気事業および都市ガス事業をENEOS株式会社から分割し、新たに設立された事業会社です。
事業内容は、発電事業(海外を含む)・電力調達および電力販売事業(再生可能エネルギーを含む)・都市ガス事業・海外再生可能エネルギー事業・VPP事業となっております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成