具体的な業務内容
【横浜】社内SE(電力事業/社内プロダクトの開発・運用)◇Pythonでのプログラミング経験歓迎
【2025年6月に新設*ENEOSグループのAI活用を推進する部署/電力業界でのご経験◎アジャイルにソフトウェアを開発できる人材を募集】
■職務内容:
主に電力事業領域において、電力事業に関する業務理解に基づき、AI活用を推進、プロダクト開発をお任せします。
※具体的なポジションは、興味、適性、業務状況に応じて都度判断します。
<具体的な業務内容>
(1) 電力事業領域における社内プロダクトマネジメント業務
(ユーザー部門へのヒアリング、プロダクトバックログのメンテ)
(2) チームでのプロダクト開発業務
(実装、コードレビュー、品質管理業務、カスタマーサクセス)
※基本は内製化して行っています(一部外注あり)。
(3) プロダクト開発に必要なデータ解析・モデル構築業務
(4) 事業部門の課題調査および新規プロダクトの企画業務
■採用背景:
当社では、AI技術やデジタル技術を活用した事業活動の変革を進めています。エネルギー事業を中心とした各事業に対する深い業務理解にもとづき、アジャイルにソフトウェアを開発する能力を有する人材の強化を目的としています。
■やりがい:
・デジタル・AI技術を通じて、エネルギーインフラの提供と脱炭素への挑戦という社会性の高い課題解決にダイナミックに取り組むことができます。
・プロダクトマネジメントを通して仕様を自ら提案・決定したり、技術者としてモダンな技術スタックでプロダクションコードを書くことができるなど、手触り感のある業務に従事し、スキルを高めることができます。
■キャリアパス:
・デジタル技術の獲得/活用を担う部署であるため、社内の主要部署との連携も盛んで、広い視野を養い、ご自身のキャリア形成を進めることも可能です。
■福利厚生:
・住宅手当あり
└家賃負担がない方にも支給あり。居住エリア、年齢、扶養家族の有無により支給額は変わります。
※持ち家がある方にも支給されます。
※ENEOSホールディングス株式会社への出向となります。
■出向先情報:
ENEOSホールディングス株式会社
事業内容:石油製品ほか事業、石油・天然ガス開発事業、機能材事業、電気事業、再生可能エネルギー 事業を行う子会社およびグループ会社の経営管理ならびにこれに付帯する業務
変更の範囲:配属部署の定めるところによる(変更の範囲:会社内および出向先での全ての業務)
チーム/組織構成