具体的な業務内容
【週3在宅】社内SE(インフラ)◆全社平均残業7H程度/フレックス/スタンダード上場/年休125日
〜リモート可/創業50周年の安定性◎/一人一人をしっかりと見てくれる社風/評価基準が明確/プラチナくるみん認定〜
\こんな方におすすめ/
◎自社勤務で腰を据えて就業したい方
◎穏やかな社風の中で協力しながらチームで仕事を進めたい方
◎ライフステージが変わっても長期で活躍したい方
■職務内容
社内システムエンジニアとして、サーバーおよびネットワークの構築・運用、社内ヘルプデスク、セキュリティ管理などを行っていただきます。
・WindowsまたはLinuxサーバーの構築、運用
・社内ネットワーク、拠点間ネットワークの構築、運用
・Microsoft 365サービスの管理、運用
・社内ITヘルプデスク
・セキュリティ関連対応
・新規IT分野の探索、新システムの導入提案
■キャリアイメージ
社内ITヘルプデスクを中心に業務をしていただきながら、ご経験に応じてサーバー構築やネットワーク管理などをお任せする場合もあります。社内インフラ環境を把握したうえで、会社にとって将来的に必要不可欠となるシステムの提案および導入を進めていただきます。また、リーダーとしてグループをまとめ上げるとともに、IT関連業務の一元管理もお任せします。
希望や適性により、管理職の場合は組織を管理しつつIT関連経営目標達成のための責任者を、専門職の場合はIT分野において社内外で認められる知見と技術を持った人材を目指していただきます。
■組織構成
配属予定の管理統括部管理部情報システム課には、正社員12名(課長1名、エキスパート1名、メンバー10名)が在籍しています。
■魅力
業務内容が多岐にわたるため、ITに関連した様々な知識や経験を得ることができます。また、社内サーバーやネットワークなどの構築を一から行うことができるだけでなく、システム稼働後の運用にも携わることにより、社内ITインフラ環境を改善していく達成感を得ることができます。
さらに、サービスを提供する対象者は顧客ではなく社員となるため、ユーザーのニーズや状況に合わせた対応が求められる場合であっても、直接コミュニケーションを取って業務を進めることができます。アイデアを提案する機会も多く、新しいことにチャレンジする際にはフォローをする組織風土もあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境