具体的な業務内容
【大阪・東京】開発エンジニア(家庭用ゲーム機器向け)※平均残業7.2時間/フレックス
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/平均勤続年数11.6年/リモート/フレックス/中途採用比率46%/プラチナくるみん認定】
■業務内容※変更の範囲:会社の定める業務
主にエンターテインメント領域(ゲーム/XR/デジタルトイなど)の製品・技術に関する案件を中心に扱っている部署で、ゲーム機器関連の開発案件にエンジニアとして参画いただきます。
最初にご参画いただくPJでは、家庭用ゲーム機向けのSDK開発・改善業務に従事していただきます。
具体的には、以下の業務内容を想定しています。
・ゲーム開発者向けツール・アプリケーションの開発
・SDK開発者向けの各種開発支援ツールの開発 ・改善
・CI/CDを用いたテスト自動化の検討と提案、構築、運用
・ゲーム周辺機器デバイス開発
■業務の魅力:
エンターテインメント機器関連の開発を通じて世の中を豊かにすることに貢献できます。
非常に多くのユーザーがいるゲーム機向けのSDK開発であり、エンドユーザーをイメージしやすく、モチベーション高く業務に取り組んでいただけます。 こちらのアウトプットに対するお客様からのフィードバックを得やすい環境のため、お客様と協力しつつ主体的により良いものを作っていくことができます。
■業界トップクラスの技術力
AUTOSARという組み込みソフトウェアにおける世界基準を決める団体の日本代表を現CTOが担っており、常に世界水準のシステム規格に則った技術力を持っているため国内の組み込みソフトウェア会社の中でも高い技術力に裏付けられた長年の信頼と実績があります。
■キャリアパス
自動車、産業機器、医療機器、コンシューマー機器、航空宇宙領域など幅広い製造業向けの受託開発案件や自社OSを活用した自社プロダクト開発も行っており、それぞれの領域においてアーキテクトやPMPLなどのキャリアを進むことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成