具体的な業務内容
有料老人ホームにおける看護師・介護職の管理業務。
<業務内容>
・利用者様の状況把握
・看護師・介護士のサポート育成
・外部機関やご家族との連携
・請求(レセプト)業務の管理
・職員の勤怠管理 など
(詳細)
・看護、介護管理者として施設のマネジメント業務
・看護、介護職員の入職後のサポート
・シフト作成、業務調整(労務管理)
・在宅医や薬局、福祉用具業者、外部ケアマネなども含めた来客対応
・在宅医とスタッフ、ご入居者さまとの調整(情報共有、指示受け、ICの調整など)
・看護ケア、介護ケアの実践の管理、サポート
・リソース(認定/専門看護師)の活用検討
■ 管理者の業務
~1日の業務の流れ~
8時30分 :朝礼
9時00分:入居者様の状態把握、職員への教育、現場での業務
10時00分:新規の方のお受け入れ
12時00分:休憩
13時00分:訪問診療の医師等への対応
15時00分:勤怠管理・請求業務の管理
16時30分:夜勤者への申し送り
17時30分:業務終了
※全国展開しておりますが、基本転勤はございません
【休日休暇】
4週8休シフト制特別休暇(5日)
有給休暇:4月or10月付与(最短入社2日目で付与されます)
【勤務時間】
日勤 8:30~17:30
※夜勤・オンコールはありません
【必要資格/必要経験】
看護師
【必須スキル】
・病院での臨床経験5年以上
・看護師としての一般的な病態生理や症状・治療の知識や観察力、洞察力が
ある方
【歓迎スキル】
・看護師経験7年以上(トータル)ある方
・大学病院、公立病院・公的病院もしくはそれに該当するような地域の中核的な病院でのご経験がある方
・主任以上の経験をお持ちの方
・訪問看護ステーションの管理者経験のある方
【アクセス】
加須駅 徒歩17分
【待遇】
【福利厚生】社会保険完備
有給休暇:4月or10月付与(最短入社2日目で付与されます)
無料駐車場完備
交通費:上限3万円(バス通勤可)
制服:無料貸与(上3枚、下2枚)
退職金:あり 5年勤続以降
長期勤続手当別途支給(前年度実績20万円)
【バックアップ体制】
1.既存拠点の管理者のもとでOJT研修(1~2か月)
2.カリキュラムに沿った本社研修あり
3.配属拠点で独り立ち後も何か困ったことがあった際には、本社運営部所属の看護師が応援に駆け付けます!
■管理者研修 カリキュラム一覧
管理職の経験がない方でも、医心館の管理職として日々の運営に対応できるように2日間に分けてより実践的なカリキュラムを実施しております!
・会社概要
・医心館の構造
・管理者業務概要
・制度の理解
・施設の理解
・管理者の役割
・訪問看護の運営に必要な知識
・終末期看護の質管理について
・管理者の感染管理における役割
・情報システム関連
・グループワーク、発表
【諸手当】
賞与あり,昇給あり,皆勤手当あり,資格手当あり,夜勤手当あり
各種手当(固定残業代、資格手当等)あり(年2回 実績3.5ヶ月)