具体的な業務内容
【岡山/未経験歓迎】仮設トイレのルート営業<年収400万円〜>約1年の教育/社会貢献度の高い商品
【創業75年以上・農業機械や家電製品メーカーで仮設トイレの営業/年間休日110日以上/就業環境◎/住宅手当・退職金制度あり】
■採用の背景:
災害が増えている為の防災への意識の高まり、コロナが明け、イベント関係での需要、建設現場や農家の方の環境改善の意識の高まりから当社の仮設トイレの需要も高まっている為の増員採用です。
■業務内容:【変更の範囲:無】
仮設トイレの営業として主にレンタル会社への営業をお任せいたします。
◇ルート営業(販路のできているレンタル顧客の情報収集と商談受注業務)◇販路拡販営業(決められたエリアでの新規レンタル顧客獲得営業)◇担当している販売代理店の窓口担当管理・エリア内の個人顧客への販売◇以上の関連の事務作業全般
【その他業務】◇トラックでのデモ実施・購入時の運搬や納品時の立会い、組立協力サービス等
※一日の訪問軒数は2〜3件
※現在このポジションは30代40代の2名で構成されております。
■営業の強み:
同社では仮設トイレの種類がカスタム要素を含め、全部で150種類ほどあるため、融通がききやすく
他の企業が提案していない要素を取り入れた、顧客の要望に沿った仮設トイレの提案が可能となっております。
■入社後の流れ:
商品知識を学んだ後、先輩との同行営業を経てひとり立ちしていただきます。
半年から1年くらいは研修期間のイメージです。無理なく業務を学ぶことができますので、安心してご入社ください。
■営業エリア・出張について:
入社直後は岡山から香川など近場となり、西日本、東京と徐々に営業エリアを広げていただきます。
週のほとんどを出張していただく形となります。車での移動が多く、出社も週に1〜2回の社員も多くいらっしゃいます。
■当社について:
1945年に岡山で設立された当社は、農機具の修理工場としてスタートしました。現在は農業機械メーカーとして活動し、培った経験と技術力を活かして、稲刈り機など200機種以上の製品を開発・生産しています。地方の特産品に特化した農業機械を少量生産で提供し、地域の農産物を支えることを目指しています。また、1台でも役立つ機械を開発することに取り組んでおり、日本農業の発展に貢献しています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成