具体的な業務内容
【フルリモート】生成AIエンジニア◆コンシューマ向けAIサービスの開発担当<1PB008>
◆◆月平均残業月25h/在宅勤務メインで出社は月1〜2回/フルフレックス/ドコモを代表するAIエージェントサービス開発をお任せ/全国利用者数2,900万人/最新のAI技術を習得◆◆
◆まだ世の中にないコンシューマ向けの生成AIエージェントサービスに携わる!
◆コンセプト設計等の超上流から携わることが可能!
◆次期リーダー候補を募集!
■業務内容
・次期AIエージェントサービスを提要するシステムの新規開発、オブザーバビリティの実現
・社内関連部(R&D、サービス主管部)との連携により新技術を把握し商用導入にむけたサポート
・既存AIエージェントサービスを提供するシステムの開発、運用
■魅力
◆コンシューマ向け大規模システムの開発運用に携わることができる
◆最新のAI技術を用いた新サービス構築ができる
◆テクニカルな専門性が身につく
■配属先組織
AIエージェントサービスである「mydaiz」のシステム・スマホアプリの開発運用、および、次期AIエージェントサービスのシステム開発を担っています。
マネージャー1名、リーダー2名、メンバー9名が在籍しています。20代後半〜50代と幅広い年齢層の社員が活躍しています。
■ドコモの想い
全国2,900万ユーザの「mydaiz」はドコモを代表するAIエージェントサービスです。「mydaiz」を提供する巨大システムは変革の時期を迎えており、大規模なアプリケーション開発や多様なデータを活用した分析に基づく改善施策の立案など、ドコモ内の資産を活かした大規模なビジネスに携わることが出来ます。
また、AI領域における最新技術も取り込みながら、お客様に寄り添ったエージェント機能を追求し、新しい統合コミュニケーションを実現することにも携わることが出来ます。
ドコモのアセット/NTTグループのアセットを使い、新しい価値を生み出すことにあなたがこれまで培ってきた力を発揮してみませんか。
■働きやすい環境
在宅勤務メインとなり、出社は月1〜2回程度です。フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境