具体的な業務内容
クオリティマネジメント・プロダクト品質担当◆自社プロダクトを通して最高のCXを届ける<MCR111>
■職務内容:
・データ分析による不具合の予兆検知と分析を行う業務
・メーカさまとも連携しながら不具合の原因特定・対処策検討を行い実施していく業務
・再発防止策の策定と実施の業務
・チーム内の技術スキルの共有・育成(主に生産技術・ハードウェア技術)
■職務の魅力:
・ドコモだからこそ経験できるお客さまに寄り添った品質管理の業務が経験できます
・プロダクトマーケティング本部全体で業務を行っており、企画・開発・物流など幅広い業務と連携しながら多彩なスキルを醸成できます
・社内のさまざまな部署のみならずパートナーさまとも協力しながら問題解決を行っていくため、問題解決能力、交渉調整能力、マネジメント能力、リーダーシップなど、様々なビジネススキルを身につけることができます
■配属先組織の特徴:
・市場におけるプロダクトの品質をデータ活用しながら監視し、不具合の早期検知を行う
・不具合の予兆を検知した最には、メーカさまとも協力しながら要因分析を行い、原因特定と対処を行っていく
・また同じ不具合を発生させないための再発防止策を検討し、実施していく
■当社の想い:
「お客さまに最高のCXを届けるプロダクトの創出」にかかわる仕事をしてみませんか?
モバイル業界は変化も激しく、常に最先端のテクノロジでお客さまに驚きや幸せを感じていただけるプロダクトが次々に登場しています。ドコモでもそんなワクワクするようなプロダクトを多数企画開発して世の中に届けています。
メーカ様のモノづくりよりも、さらにお客さまに寄り添い、お客さまの近くでプロダクトの提供に携われます。あなたのこれまでに培ってきた力をフルに発揮して、ドコモで共にワクワクするプロダクトを提供していきませんか?
■働く環境:
フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例