具体的な業務内容
【在宅勤務可】人事(人材育成担当)/NTTドコモグループの事業戦略実現を担う人材育成業務〜
■□新ドコモグループで売上高約2,000億円規模の大企業/有給取得率ほぼ100%、夏季・年末年始・創立記念休暇あり/月45時間以上の残業は年に6回まで、長期就業◎■□
■概要:
事業戦略に合わせた人材育成を推進するため、研修企画/運営、キャリアデザイン、自己啓発支援施策、技術者認定(ComCP※)の運営を、コムウェアグループ内の各組織、NTTグループ、ドコモグループとも連携しながら行っていただきます。
研修企画やキャリア自律支援などの人材育成業務全般の経験を積むことが可能です。
※ComCPとはコムウェアが独自に定めた資格認定制度(技術者の人材タイプ/グレードを認定)で、キャリアデザインや目標設定においても活用しているものです。
■具体的な職務内容:以下の業務を、経験や能力に応じて一部、もしくは全般を担当いただきます。
<人材育成業務>
◇研修企画/運営
・事業戦略に合わせたテクニカル・ビジネススキル研修企画
・階層別(若手、各リーダ層、管理者、経営層、ベテラン層)のコンセプチュアル/ビジネスリーダー研修企画
・各研修運営、研修受講者サポート
・研修振り返り、アンケート結果分析による企画内容へのフィードバック
・社内の研修ニーズの把握、企画への反映
◇キャリア自律支援
・キャリアサポート(キャリア面談)企画、運営
・キャリア自律支援施策(キャリアフェス、1on1企画)企画、運営
・キャリアデザイン研修企画、運営
・キャリア開発支援制度(ダブルワークなど)企画、運営
◇自己啓発支援
・留学、海外OJTの募集、人選、受講者サポート
・資格取得支援、通信講座、語学試験受験支援
◇技術者認定(ComCP)
・認定制度の規定策定、制度見直し、ドキュメント類整備
・認定審査(ドキュメント、面談)の実施、運営
・審査員の選定、育成、フォロー
・申請システム企画、運営
・知識担保要件(資格、スキル把握テスト)の整備
■働き方:
・全社平均残業月20時間、平均勤続年数24.5年…残業時間はプロジェクトの進捗により増減します。フレックス制度や水、金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成