具体的な業務内容
【在宅勤務可】本社の人事・給与業務担当/経験を活かしキャリアアップ/福利厚生充実◎
□■新ドコモグループで売上高約2,000億円規模の大企業/マネジメント・エキスパートのキャリアパス/有給取得率ほぼ100%、夏季・年末年始・創立記念休暇あり/月45時間以上の残業は年に6回まで、長期就業◎■□
■概要:
・本社人事担当として、全社における社員(出向者含む)、60歳超社員、非正規社員等の人事・給与データ等のシステム管理業務等を実施します。
・組織からの人事・給与に関する問い合わせや相談に対応し、全社的な指導を行います。社員の疑問や不安を解消する重要な役割を担います。
■具体的な職務内容:
(1)人事異動業務(人事異動実務)
・人事異動に伴う決裁、データ入力・補正、発令事務など具体的な人事異動処理を担当します。
(2)給与事務業務(正確で迅速な人事・給与管理業務)
・人事異動に伴う給与データの更新や調整を行います。※給与支給は専門の委託先が担当します。
(3)人事給与に関する問い合わせ対応(人事制度運用サポート)
・組織からの人事・給与に関する問い合わせや相談に対応し、全社的な指導を行います。社員の疑問や不安を解消する重要な役割です。
(4)休職管理業務(社員の健康とキャリアを守る)
・休職となる社員のデータ管理や発令を行い、組織からの休職管理に関する問い合わせや相談に対応します。
※当担当では人事調整は実施しておらず、人事異動、評価等の処理において社員データが登録されている人事給与システム等を用いた人事・給与の実務を中心に業務を行います。
■入社後のイメージ:
まずは、有識者のフォローのもと人事業務に関する各種事務処理を関係する組織とコミュニケーションを図りながら対応いただくことで、当社の人事業務のプロセス全体像を理解し、更には人事業務の経験を重ねることで当社の事業を理解いただきます。ゆくゆくは一人称で業務遂行いただき、チームリーダーとして人事業務を担当内、更には関係する組織を牽引して、円滑な人事業務を推進出来るまでご活躍いただける方を募集します。
■働き方:
・全社平均残業月20時間、平均勤続年数24.5年…残業時間はプロジェクトの進捗により増減します。フレックス制度や水、金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成