具体的な業務内容
【愛知/大府市】電動車両向け電池の品質保証◆世界トップ級シェア製品を有する高い技術力◆[No.95]
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップ級シェア製品を有するグローバルメーカー〜
■採用背景:
駆動用電池として、世界初となるバイポーラNiMH電池を開発し、2021年5月から生産を開始しています。
現在は、共和工場、石浜工場で3本のラインが稼働しており、既存ラインの工程改善、今後の次世代電池のための品質保証計画の検討、量産化に向けた社内、仕入先の工程整備のために、品質保証技術者を募集します。
■業務内容:
品質保証業務に携わっていただきます。
◇次世代電池の品質保証計画、社内・仕入先の工程整備
◇既存ラインの工程改善
<具体的には>
◇次世代電池の生産準備:品質保証計画の立案、保証度評価の実施、品質チェック標準の作成、検査法の作成、等
◇号口生産:初期管理の実施、工程変更の管理、出荷品質の評価、不適合品の是正処置、市場不具合品の調査・対策、等
◇品質監査:内部品質監査の計画立案と実施、マネージメントレビューの実施、等
◇法規対応:工程に織り込む法規のブレークタウンと展開、織り込みフォロー、監査、等
■配属部署:
品質保証部
∟共和品質保証室ー1G、2G、検査課 ★配属
∟石浜品質保証室ー1G、検査課
■組織のミッション:
◇品質保証部のミッション:お客様の期待値を超える ”グローバルNo.1” 品質の実現
◇共和品質保証部のミッション:市場不具合、納入不良の撲滅
電池事業室では、徹底したメカニズム解明による製品開発、品質のつくり込みを行い、駆動用電池として世界初となるバイポーラNiMH電池を製品化しました。「徹底したメカニズム解明」は、号口生産の中でも取り組んでおり、
部門の垣根無く、一体となって品質、生産性向上を推進しています。
■やりがい・魅力:
徹底したメカニズム解明により、世の中に無い製品、差別化技術を開発し、部門の垣根無く、一体となって品質、生産性、コストのつくり込みが経験できます。
また、品質保証部は、お客様、社内関連部署、仕入先様と幅広い業務が経験できます。
■自部署の技術優位性:
高出力が出せ、部品点数が少ない、バイポーラ型電池は、当社しかできない技術です(特許網も構築)。
更に普及させていくため、次世代のバイポーラ電池を開発中です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等