具体的な業務内容
【新宿】社内SE(インフラ担当)◇全国に店舗展開を続ける成長企業での業務貢献/年休126日・残業少◎
【残業月平均10時間以下・年間休日126日/全国に店舗拡大を続ける企業でインフラ担当として業務推進をお任せ/意思決定がはやく、風通しの良い社風◎/インフラ領域でスキルアップが叶う】
■業務概要:
「情報システム部」にてインフラ関連、特にサーバー関連業務をメインでお任せします。(ご本人の志向性や組織体制次第でネットワーク業務等、インフラ領域を幅広くご対応頂く予定)
■具体的な業務内容:
◎関連サーバーの運用保守 ※メイン業務
⇒さくらインターネット・AWS・Google cloud等
◎WEBサイトの運用保守
◎社内/店舗のネットワーク運用保守
⇒メインはYAMAHA製品
◎セキュリティツール(EPP/EDR・SSE等)の企画導入・管理
◎シャドーIT管理
◎ベンダーコントロール
■業務の特徴:
全国に店舗展開を続ける成長企業にて、実店舗に自身の働きかけが反映される「手触り感」があり、やりがいのあるポジションです。チーム全体で意見交換ができる風通しの良さもあり、スピーディーな意思決定が叶うことも当社の大きな特徴です。
■こんな方を求めています:
・意思決定の早い企業で裁量を持ってIT推進をしていきたい方
・成長過程かつ社内でも注力されている組織にて、裁量を持って業務対応していきたい方
・コミュニケーション能力が高く、社内取組みをリードしたい志向性をお持ちの方
■本ポジションの魅力:
◎1000名規模の会社で、自身で企画⇒パートナー選定(比較)⇒検証(PoC)⇒構築⇒導入⇒運用まで携わることが出来ます。
<ボトムアップでのIT企画事例>
・ランサムウェア、内部不正対策を目的としたEDR、SSE製品の導入
・ライセンスの見直し:代理店の切替、および単月→年間ライセンスに切り替えることでコストの最適化を実現
※10万円以下の備品購入:業務の効率化を目的としたものであれば直属上司判断で即日購入も可能
■組織構成:
情報システム部は執行役員⇒GMの下、2つの組織(インフラチーム/ヘルプデスクチーム)に分かれています。今回はリーダー含め3名で構成されるインフラチームの所属となり、サーバー業務をメインにご担当頂く想定です。(社内SE出身の方が多く、わからないことは質問できる心強い環境です)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境