具体的な業務内容
【24-DX5】【東京】プロジェクトリーダー(DX/電力設備のサプライヤーチェーン)リーダー〜管理職
〜電力業界を牽引する企業/安定的な売上実績/ワークライフバランス◎/リモートワーク制度完備/フレックス勤務制度(コアタイム無し導入)/有給平均取得17日/再エネ事業推進の先駆者的企業/出産後の復職率99%/脱炭素社会に向けた取り組み/海外プロジェクトへの参画600件超〜
■業務内容:
お客さま電力設備に関わるサプライチェーン高度化に関するDXプロジェクトリーダーとして、メンバー(3-4名規模)と社内外関係者をマネジメントしながらプロジェクトを推進していただきます。
・お客さま電力設備(特に太陽光や蓄電池)のサプライチェーンに関する実態調査
・カーボンニュートラル実現に向けた設備サービス事業拡大の戦略策定
・社内外関係者を巻き込みつつ、データやデジタル技術を活用した新しいサービスの提案、サプライチェーンの高度化に向けた施策の実現
■配属先:
DXプロジェクト推進室 総括グループ
■組織構成:
グループ総勢25名程度(20代から50代まで幅広い年齢で構成。最も多いのは30代)
■部署の雰囲気:
・職場は汐留シティセンター
・フリーアドレス導入、自由な服装での勤務
・電気事業経験者とキャリア採用者など多様なメンバー構成(新卒とキャリア採用者は同程度の比率)
・若手社員も多く、自由で活気ある職場
■魅力:
・地球温暖化という人類の課題に対し、カーボンニュートラルの社会を目指すチャレンジングな施策に直接貢献できる
・首都圏を中心とした日本のエネルギーの1/3の供給を担う東京電力で、カーボンニュートラルを軸とした新しいビジネス検討に関与できる
・お客さま設備のサプライチェーンに限らず、エネルギーマネジメントシステム(EMS)への知識やDR関係の知見を得られる(エネルギー分野の知見・経験を獲得)
・チームやグループをマネジメントするポジションで、自己成長に繋がる
■キャリアパス:
・入社後は、設備サービスサプライチェーン高度化PJの中核メンバーを期待
・将来的には、関係組織で多様な経験を積み、管理職・全体マネジメントを期待
・キャリアパスにおける異動先の例:グループ会社のDX組織/ESG推進室やエナジーパートナーのCNコンサル組織/システム子会社(テプコシステム) など
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境