具体的な業務内容
【在宅勤務/社内SE】クラウドエンジニア(AWS・Azure)技術調査、社内開発PJ技術支援
□在宅9割/最新技術や最新トレンドを社内システムに還元!マネジメント・エキスパートのキャリアパス/有給取得率ほぼ100%、夏季・年末年始・創立記念休暇あり/長期就業◎□
■業務概要
・パブリッククラウド(AWSおよびMicrosoft Azure)に関する技術調査・技術検証を通じて知見を蓄積し、社内の開発プロジェクトへの技術支援を実施しています
・コムウェア社内の様々な開発プロジェクトへ技術支援を実施する組織であり、計画されているプロジェクトに対する設計支援のほか、突発的な技術Q&A対応等に即応できる高度な知見を継続して獲得しています。
・大規模なNTTグループ案件や一般案件を支える重要なメンバの一人として
使命感があります。
■業務詳細:下記の業務に携わっていただきます
◇AWSの技術ナレッジ蓄積
・AWSの新技術調査…技術調査を通して検証レポートを作成し、社内へ公開する
◇AWSに関する社内開発プロジェクト支援
・システムアーキテクチャの設計支援…顧客やプロジェクトの要望を受け、AWS上でのシステムアーキテクチャを設計する
・トラブルシューティング…開発中〜商用運用中のシステムにてトラブルが発生した際に、トラブル要因の分析や対応策の策定を行う。当担当ではAWSのほか、Azureに関する上記の業務も実施しており、Azureのスキルを向上することも可能。
■魅力:
・AWSおよびAzureに関する最新技術の調査検証を継続的に実施できる
・同領域の最新技術や最新トレンドに触れることができる
・リモートで業務を完結できる環境がある
■オンボーディングプラン
・入社後はAzureに関する上記業務に従事している現メンバとチームを組み、プロジェクト支援や技術ナレッジ蓄積に従事いただきます - 現職メンバもAWSに関する知識は有していますので入社初期から単独で案件対応に当たっていただくことはありません ・【リーダクラス】 弊社の開発プロセスや案件の状況を理解できた段階から、個別の案件の対応リーダとしてチームメンバとともに課題解決や検証業務に従事いただきます
■働き方:
・全社平均残業月20時間、平均勤続年数24.5年…残業時間はプロジェクトの進捗により増減します。フレックス制度や水、金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境