具体的な業務内容
【東京】医療内視鏡用カメラモジュール (撮像装置) 開発/プライム上場/大手医療機器メーカー
■配属組織の紹介(組織のミッション、増員・新設の背景等)
医療内視鏡用カメラモジュール(撮像装置)の企画/開発を行っている部署になります。私たちのチームは、新しい価値を技術で実現するために多様な個性を持つメンバーが協力し合いながら、共通の目標達成に向けて取り組んでいます。現在のメンバーには、カメラモジュール開発の豊富な経験を持つプロフェッショナルが在籍しており、その専門知識を活かし自由闊達な討議を通じてイノベーションと成功を推進しています。
■職務内容:
本職種はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向いただき、下記の業務をお任せします。
・小型カメラモジュール(撮像装置)の企画・開発や小型化/高精度化を実現するための要素技術開発、小型レンズ駆動用アクチュエーターの技術開発を担当していただきます。
・各種信頼性試験、評価、解析業務や開発技術の生産工場への移管を行っていただきます。
※出向先:オリンパスメディカルシステムズ株式会社
<事業内容>
外科内視鏡と内視鏡処置具の製造・販売
■業務詳細:
(1)カメラモジュールの開発業務
シミュレーションを活用しながら新規カメラモジュールの構想設計・詳細設計を行い、その後の評価・試験により量産設計に落とし込む。適宜ユーザーとコミュニケーションを取って設計の妥当性評価を行う。
(2) アクチュエーターの開発業務
微小且つ高精度なアクチュエーターを企画、設計し、内視鏡特有の過酷な条件下で安全に使用可能か検証する。機能・性能の評価結果を設計にフィードバックし、医療機器に搭載可能な技術を確立する。
(3) 他部門・他社との協業
内視鏡及び内視鏡プロセッサーとのインターフェース設計・組合せ評価、新規で組み込むパーツや製造設備への要求仕様の取り交わし等、関連部門・協力会社と折衝してシナジーを発揮する。
(4) ニーズ探索、戦略策定
医療従事者にプロトタイプを評価して頂き、直接対話する中でニーズを抽出する。並行して世の中の先進的な技術を探索しニーズと技術シーズを踏まえて将来あるべき内視鏡カメラモジュールの戦略を策定する。
※(1)又は(2)を主業務として(3)、、は人によって割合が異なります。
※メンター/上長の支援の下、1つの機種を担って頂きます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等