具体的な業務内容
【最上流工程への参画可】Webアプリエンジニア〜継続成長企業/エンジニアの待遇改善/リモートワーク〜
【最上流から顧客のシステム課題解決に貢献/大手企業の0次DX推進/プライム案件比率99%/東証プライム上場企業案件中心/昇給に天井なし/オープンな評価制度】
●エンタープライズ企業との"直接"取引
売上高1000億円以上のグループにエンタープライズ企業と直接取引を行っており、ユーザー数が数十万〜数百万人の案件もありビジネス的にも影響力の大きいプロジェクトを担当可能。
●事業部直接取引
顧客の事業部門から受注し事業に近い立ち位置から、企画・開発まで一貫して自社で巻き取るため、ダイレクトにユーザーの声を聞きながら、一緒にサービスをブラッシュアップしていくことが可能です。
●エンジニアの待遇改善
オープンな評価制度を敷いており、平均年収は710万円(前職よりも高い給与提示99.2%)で業界平均よりも高く、平均昇給率は16.2%。月平均残業は11.8時間。メリハリを持った働き方を実現。
顧客である大手事業会社に対して「0次DX」を実現するために、
内製支援に関わるプロジェクトへ参画していただきます。
・企画提案、要求理解 ※弊社PMを通じて関わる余地あり
・要件定義〜設計〜開発〜テスト〜リリース・リリース後対応
【変更の範囲:会社の定める業務】
■開発言語例
バックエンド :Java(Spring Framework) / PHP(Laravel) / Go / Ruby
フロントエンド:JavaScript(Vue.js / React.js / Angular) / TypeScript
■チーム規模
平均すると10名前後です。大規模のところですと30〜40名のチームもあります。PMレイヤーの方が開拓し始めのお客様に単独で入ることもありますが、
前提としてチーム化が見込めないお付き合いはしないこととなっております。
■キャリアパス
(1)スペシャリスト、ITアーキテクトパス
エキスパートエンジニア ⇒ スペシャリスト
(2)プロジェクト管理、顧客提案パス
サブリーダー ⇒ プロジェクトリーダー ⇒ プロジェクトマネージャー
(3)組織マネジメントパス
組織リーダー ⇒ 組織マネージャー ⇒ 部長
※主にメンバーのマネジメント・育成・キャリア支援に関わっていただきます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境