具体的な業務内容
【24-監査1】【東京】監査 /在宅勤務可◆子会社の非常勤監査役として複数社を担当/東京電力HD
〜電力業界を牽引する企業/安定的な売上実績/ワークライフバランス◎/フレックス勤務制度/有給平均取得17日/再エネ事業推進の先駆者的企業/出産後の復職率99%/脱炭素社会に向けた取り組み/海外プロジェクトへの参画600件超〜
■業務内容:
・東京電力グループ会社(HD子会社)の非常勤監査役として、複数社を担当。
・HD(指名委員会等設置会社)の監査委員会のスタッフとして、執行役とのミーティングや現場視察等の事務局、監査報告の資料作成等の一部を担当(複数スタッフで分担)。
■配属先:
監査委員会業務室
■組織構成:
50代6名、40代2名
■部署の雰囲気:
・HD(指名委員会等設置会社)の監査委員会のスタッフ業務を行う職場。
・所属するメンバーは部門のバックグラウンドが多彩で強みが異なることから、お互いの意見を尊重。
・取締役監査委員と大部屋化しており(同じ組織に所属)、取締役への直接のコミュニケーションパスも多い。
※同じ組織にはキャリア採用者なし。
■在宅勤務利用頻度:
可能な限り個人の都合に配慮
但し、監査委員会開催日等、社外取締役監査委員が出社する日は出社推奨
■魅力:
・非常勤監査役としては、役員として当該会社の社長等経営層と直接対応する。
・HDの監査委員会のスタッフとしては、取締役に上がる情報も含めて広く社内の情報に接することができ、社外取締役の意見も直接聞く機を多く得られる。
■キャリアパス:
・入社後は、非常勤監査役を配している会社にプラス一名の形で監査役として参加し、一緒に監査活動を行う。HDの監査委員会のスタッフとしては、室内の既存メンバーの支援の下で業務を分担する。
・将来的には、独任で監査役、あるいは後進の指導を担う。過去の職歴によっては、一時的に法務部門や経理部門での経験付与や、出向してのグループ会社の常勤監査役を担う場合もある。
■募集背景:
・現在は各スタッフが個人で1〜2社のグループ会社非常勤監査役を担っているが、今後はチーム体制を志向し(非常勤監査チームを組成)、より効果的・効率的な監査体制を確立したい。
・そのため、外部の知見を獲得するとともに、複数年にまたがって監査役の業務を担い、かつ新人を育成出来る人財の確保が必要。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成