具体的な業務内容
【福岡】物流不動産開発 ◎JR九州の新事業を牽引/物流不動産事業を一気通貫/リモート可◎
〜JR九州グループが展開する新規事業を牽引◎「人流に頼らない新たな領域への挑戦」物流不動産事業へ/JRグループの強みを生かせる/リモート可〜
■募集背景
九州エリアの物流拠点は、2024年問題や半導体関連の需要の高まりを受け、福岡IC付近等のこれまでの集積地から、熊本、北九州など、あらゆる地域へ広がりを見せています。同社も地場企業としてのパイプラインを活かし、時勢やテナント様のニーズに応じて、柔軟に物流施設の取得・開発を実施してまいりました。今後も九州における取得・開発を推進するとともに、採算性を鑑みながら、ノウハウの蓄積、外部パートナーとの関係強化を見据え、首都圏・関西圏への進出も積極的に挑戦していく予定です。事業拡大を牽引いただける方のご応募をお待ちしております。
■業務内容:
物流不動産事業に関わる開発用地、収益物件の取得に係る業務から、用地取得後の開発推進、またPM会社管理を通じた物件管理業務まで一気通貫で幅広く携わっていただきたく思っています。現在は6名のメンバーで、ひとつの案件に対し1〜2名でプロジェクトを推進しています。
■業務内容:
・物流不動産の開発用地及び収益物件の取得・検討に関わる業務
└図面・収支・スケジュール作成
・用地取得後の開発推進業務
└売り主との交渉や社内調整、プレスリリースなど
・開発及び取得後の物件管理業務
└PM会社管理、リーシング、スケジュール管理
※テナント入居後の管理については管理会社へ委託します。
■配属先:
開発部物流開発課(2023年4月に3名で発足した新設組織です。現在6名体制へ増員をしており、今後も増員予定です。)
■中長期的なキャリアステップ:
◎組織拡大の中で能力に応じた昇進・昇格や、他アセット(オフィス、商業、住宅、ホテル等)へのチャレンジ
◎その他グループ会社を含む、PM、AM業務などのキャリアチェンジも可能
■JRグループについて
44のグループ会社は鉄道事業のサポートはもとより、九州一円のネットワークを活かして旅や暮らしをゆたかにする多彩な事業を展開しています。それぞれの会社が成長と進化を図り、グループ全体でJR九州グループの“あるべき姿”「安全とサービスを基盤として九州、日本、そしてアジアの元気をつくる企業グループ」を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例