具体的な業務内容
【六本木】サステナビリティ推進室マネジャー◆マテリアリティの施策立案など◆フレックス◆プライム上場
<プライム上場/「バイトル」「はたらこねっと」等展開/更なるサステナビリティ経営推進のための増員募集/職種経験不問/数字に強く数値分析ができる方を求めています>
■募集背景:
◇ディップは、持続的な企業価値向上に向け、マテリアリティを特定しました。フィロソフィーを基に全社員が一丸となって、マテリアリティを軸に事業活動を行うことで、高い社会価値と経済価値を生み出し、持続的な企業価値向上の実現をめざしています。
◇サステナビリティはカバー領域も広いですし、毎年アップデートされ続けている領域でもあります。
◇今般、更なるサステナビリティ経営を推進するため、戦略的に対応する体制の構築に向けて増員を行うことといたしました。
■職務内容
◎当社のマテリアリティ対応に関する施策立案と実施
◎統合報告書およびコーポレートサイト、その他(有価証券報告書、ガバナンス報告書、ESGデータブック、招集通知)におけるサステナビリティ開示
◎ESG評価対応検討および回答、評価機関との戦略的リレーション構築(評価機関:FTSE,MSCI,S&P,CDP,Sustainalyticsなど)
◎Scope1〜3の算定と管理
◎サステナビリティ推進会議の運営サポート
◎サステナビリティに関する業務のAI/DX化
■この仕事の魅力
<経理財務領域からのキャリアチェンジについて>
経理財務や管理会計のスキルを、サステナビリティ推進にそのまま応用することが可能です。ESGやサステナビリティ領域は急成長しており、キャリアの新たな可能性を切り開くことができます。
■当社について<企業理念とビジョン>
ディップ株式会社は、「私たちdipは夢とアイデアと情熱で社会を改善する存在となる」という企業理念のもと、”Labor force solution company”をビジョンに掲げ、人材サービスとDXサービスの提供を通して、 労働市場における諸課題を解決し、 誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。
◇健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定※2年連続で認定※
◇厚生労働省「くるみんマーク」「えるぼしマーク」に認定
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成