具体的な業務内容
【東京】インフラエンジニア(PM)◆産業・公共・金融など様々な業界の案件に携われる(4044)
〜長く働ける環境!平均勤続21年以上(離職率1.4%)/全社平均残業月24時間程度・有給平均16.5日/住宅補助(50%会社負担/上限有)・家族手当/リモートワーク推進・平均出社率3割/女性社員の役職者率(41.5%)〜
■業務内容:
配属となる組織では、東京西部〜甲信越(新潟・長野・山梨)のお客様に対して保守・ITインフラサービスの提供をしております。昨今のDX化やオンプレからクラウドへの移行ニーズなどにより製造業をはじめ、公共分野・金融分野など業種問わず引き合いを頂いております。
これまでのご経験やご希望、またプロジェクトの状況などに応じて担当を頂く案件を決定。プレ活動、要件定義・構築の上流工程やプロジェクトマネジメントをお任せし、お客様のニーズの実現に向けて社内外問わず、関係各所と連携しながら業務を進めて頂きます。
■業務詳細:
・お客さまへのプレ活動(提案・見積もり)
・要件定義/仕様策定
・プロジェクトマネジメント
■プロジェクト例(一例):
・PCライフサイクル(LCM)の拡販・推進
・Windows11への移行(PCマスタ作成および現地導入)
・クラウド環境の構築(AWS、Azure)
・セキュリティソリューションの導入
・Windowsサーバ、Linuxサーバ、Hyper-VやVMware等のインフラ構築
■配属組織について:
配属となる組織には約20名所属をしております。年齢構成として、30代・40代が多く所属しており、経験あるベテランが多い環境です。
■この仕事の魅力:
お客さまとのフロントに立ち、最も近い位置で仕事ができます。そのため、お客さまの課題解決を行った際はやりがいを感じることができます。
■この仕事の大変なところ:
様々な業種のお客さまと関わるため、業界・企業規模などによってニーズやお困りごとも様々です。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境