具体的な業務内容
【東京】インフラエンジニア(PL・チームリーダー候補)〜インフラ基盤の設計・構築等〜(2050-1)
〜長く働ける環境!平均勤続21年以上(離職率1.4%)/有給平均16.5日/住宅補助(50%会社負担/上限有)・家族手当/リモートワーク推進・平均出社率3割/女性社員の役職者率(41.5%)〜
■業務内容:
配属となる組織は官公庁、独立行政法人、自治体、および関連団体をお客様とし、プラットフォーム事業を中心に展開をしております。“直販プライム”という立場において、インフラ基盤の提案から受注後の導入(設計・構築)、改善提案を含めた運用まで一気通貫して提供することでお客様から厚い信頼を得て事業を推進してきました。プロジェクトの規模は大小さまざまで数十億という案件もあれば、一億に満たない案件もあります。また、大規模なプラットフォーム(基盤)分野を幅広く手掛けており、利用する製品は多岐に渡ります。特定のベンダや自社製品だけといった制約は無く、お客様に必要なものを都度選択し、多種多様な製品・サービスから提案・導入をすることが可能です。あなたにはご経験やご希望に応じて、様々な案件の中から適材適所で業務をお任せいたします。「最初は小規模案件の一部領域を担当してもらい、少しずつ領域を拡げていく」「既存案件の運用から携わって頂き、慣れてきたら設計・構築をお任せする」なども可能し、徐々にチームリーダー、プロジェクトリーダーとして業務をお任せいたします。将来的にはプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただけることを期待しています。
<具体的には>
(a)公共プラットフォーム(基盤)案件の提案・実行フェーズにおける設計取り纏め業務
・受注前の提案、および受注後実行フェーズにおける設計取纏めを行います。
・PMまたはPLからの方針にしたがって設計を取り纏めするリーダであり、設計においては裁量が有ります。お客様とのやり取りだけでなく、どのようなシステムを提案するか、製品選定も含めて決めることができます。またチームを編成するためのビジネスパートナー(BP)やベンダについても決めることができます。
(b)公共プラットフォーム(基盤)案件の提案・実行フェーズにおけるチームリーダ支援
・上記チームリーダの支援を行います。提案・プロジェクト推進はチームで推進するため、チームリーダに付いて支援しながら、経験を獲得することができます。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境