具体的な業務内容
週4在宅/メタバース空間における対話等AIコミュニケーションサービスの技術開発<RAD006>
〜ほぼ在宅勤務/週1出社程度/AI・LLMなど、XR・メタバース空間「MetaMe」におけるAI対話キャラクターの検討など〜
〜AI・LLM・web3等の先端技術開発/ほぼ在宅勤務/週1出社程度/メタバースのコミュニケーション技術開発〜
■職務内容:
メタバースにおけるコミュニケーションサービスに関する技術開発
・新技術の既存事業への組み込みに向けたアーキテクチャ検討とインテグレーション、または当該技術を用いた新規事業の検討と推進
・XR/AI(LLM)/web3等の専門性を有するメンバーと連携した新技術検討・検証、知財化業務
■職務の魅力:
・NTTドコモの次の事業軸になるビジネスの立ち上げという中長期の大きな目標を見据え、コア技術やサービスに関する専門性を有した社員やパートナー(大手企業やスタートアップ)と協働することで、多くの技術・ビジネススキル・知見を身につけることができます。
・コア技術の検証や、アジャイル開発体制など、スピーディーに事業・技術開発を進める体制であるため、入社直後から即戦力としてご活躍いただけます。
■配属先組織の特徴:
・メタバースにおけるコミュニケーションサービスに関わる技術開発(XR/AI(LLM)/web3)とアーキテクチャー策定
・要素技術の検証と事業へのインテグレーション
■配属先組織の人員構成:
◇人員構成(新卒、キャリア採用含む)
担当課長1名、主査1名、メンバー4名(そのほか協力社員7名)
◇上記の内、キャリア採用メンバーの人数
担当課長0名、主査0名、メンバー1名
■当社の想い:
インターネットやスマートフォンと同じように日常的に誰しもが当たり前にメタバース空間でコミュニケーションを取る。そんな世界を一緒に実現したいという方のご応募お待ちしています。
メタバース/AI/web3といった非常に技術の進化が速い領域の中で、日々新しい知識・技術を吸収し、技術開発したサービスを市場へ展開するチャレンジングなポストです。特に私たちの担当は、社内の技術のみならず、業界最先端の技術を持つパートナーとオープンイノベーション環境で事業・技術開発をすることにより、企業や組織の壁を越えたプロジェクトチームを編成し、革新的なビジネスの創造に取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境