具体的な業務内容
【サイバーセキュリティ統括部 】サイバーセキュリティスペシャリスト(脆弱性診断・ペネトレーション)
■業務内容:以下のいずれかを中心にご担当頂きます。
・行内及びグループ会社が管理するシステムに対する脆弱性診断やペネトレーションテストの企画・運営
・脆弱性診断やペネトレーションテスト結果を踏まえた対応策の検討・推進
・脆弱性情報の収集・分析・影響調査
・インシデントレスポンス支援
・行内及びグループ会社からの相談事項について、専門的知見を活かしたアドバイス
・各種監査や照会対応等の支援
【変更の範囲:当行の定める業務】
■想定されるキャリアパス:
・重要インフラのひとつである金融機関での経験を通じて、サイバーセキュリティ分野の専門家としての知見をより深く広く身に付けることが出来ます。
・セキュリティエンジニアとしての専門性を活かし、同分野での海外異動やグループ各社との交流人事を通じて、業界の専門家としてキャリアをより深めることが出来ます。
・セキュリティエンジニアとして担当領域での専門性を高めることに加え、セキュリティ・バイ・デザインを実践できる業務企画担当者としてキャリアの幅を広げることが出来ます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境