具体的な業務内容
【在宅可】金融犯罪対策・AML担当/メンバー〜主査◆中核事業の金融・決済事業に携わる<MCR112>
〜月平均残業15h/出社は2週間に1〜2回程度/フルフレックス〜
■職務内容
・2線組織として主にAML業務に従事いただく。
・1線である営業部門と連携し、法令・ガイドラインに則った態勢の強化を進める。
・顧客管理、モニタリング・フィルタリングの高度化等のリスク低減措置の創出や有効性検証、リスク評価、新サービス審査、疑わしい取引の届け出、研修、インシデント発生時の対応、AML関連システム要件定義、グループ会社管理、その他の金融犯罪対策等。
■職務の魅力:
・我が国有数の顧客基盤をもつ会社で、通信事業と並んで事業の中核となる金融・決済事業に携わることができる。
・取り扱う金融・決済サービスは、クレジットカードや融資の他、QRコード決済、資金移動、保険、投資など多岐にわたり、多様な経験を積むことができる。
・AMLのスペシャリストとして、自由な発想で自身の能力を更に伸ばすことが可能
■配属先組織の特徴:
◇組織:金融・決済サービスの主管部門(第1線)から独立した2線組織として、ドコモの金融・決済サービスにおける各種リスク管理態勢の構築・運用
◇チーム:2線組織として、AML等の金融犯罪対策に係る1線組織の態勢構築支援や牽制等
■配属先組織の人員構成:
◇担当部長1名、担当課長4名、主査2名、メンバー3名(そのほか派遣社員2名、協力社員2名)
◇上記の内、キャリア採用メンバーの人数
担当課長3名、主査2名、メンバー3名
◇その他
ワーキングマザー2名
■当社の想い:
金融・決済サービスは社会的必要性・重要度が増し、要求水準の高度化や技術革新のスピードが非常に速いため、リスク対策を有効に行うには、日々新しい知識・技術を吸収する必要があり、エキサイティングかつ社員個人にとっても力がつく仕事です。
また、日本有数の顧客基盤を有するドコモの金融・決済サービスは、社会への影響が大きく、リスク対策により利便性の高いサービスを安心して利用いただけるようにすることは非常に意義ある仕事と考えています。
今回は金融・決済サービスに関するリスク管理を強化するため、新規ポストで人材を募集するものです。
チーム/組織構成