具体的な業務内容
【25-経理2】【東京】財務担当(資金調達及び財務戦略策定業務)※職種未経験歓迎
■業務内容:
資金調達にかかる業務の何れかをご担当いただきます。
※一定期間業務を担当いただいた後、適宜、業務ローテーションを実施する予定です。
【1】金融機関から経営に必要な資金を借入・調達する業務(交渉および契約締結業務等)
└四半期に1回程度(1件あたり6人で対応)
【2】社債を発行する業務(証券会社との協議、投資家説明等)
└四半期に1回程度(1件あたり3人で対応)
【3】中長期的な財務計画の策定、格付対応や年金運用などの業務
└3件/年(1件あたり5人で対応)
■期待される役割:
当初は、担当者として上席者の指示に従って業務を実施していただきます。
■キャリアパス:
以下のようなキャリアパスを想定しています。
◎短期(1〜3年):財務業務で資金調達実務(金融機関借入、社債発行、格付対応等を経験いただきます。)
◎中期(3〜5年):当初担当した以外の資金調達業務を経験いただき、財務業務に対する知見・経験の幅を広げていただきます。その際のご自身の希望に合わせて、財務以外の決算や予算といった他の業務に関わることも可能です。
■やりがい:
電力自由化により業界全体が大きな変革を迎えるなか、再エネ拡大やデータセンターによる電力需要増などに対応するための数千億円規模のインフラ投資が見込まれます。それに必要な資金を賄うための財務戦略策定や資金調達実務に関わることで、カーボンニュートラル社会の実現に向けた動向や課題などを肌で感じながら、幅広い財務関連知識・経験の習得ができます。
将来的には、予算や決算等、希望により幅広い業務を経験することもでき、人事考課とともに異動希望等を聞く制度もあります。
毎四半期、上席者と個別面談を実施するなど、全社全体で相談しやすい職場づくりを取り組んでいます。
■配属先情報:
【財務グループ】
チーム別人数構成:2チーム(4名、3名)
【財務計画グループ】
チーム別人数構成:2チーム(4名、4名)※チーム兼務あり
【財務業務グループ】
チーム別人数構成:2チーム(各2名)
■職場の雰囲気:
キャリア採用者が半数以上を占め、年齢層としては20〜30代が中心で様々なバックグラウンドを持ったメンバーが活躍しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成