具体的な業務内容
【東京・新宿/大手町】インフラエンジニア(官公庁、防災・防犯など)〜プライム案件/大規模PJT〜
〜長く働ける環境!平均勤続21年以上(離職率1.4%)/全社平均残業月24時間程度・有給平均16.5日/住宅補助(50%会社負担/上限有)・家族手当/リモートワーク推進・平均出社率3割/女性社員の役職者率(41.5%)〜
■業務内容:
官公庁、自治体、防犯・防災などのお客さまに対して、IT基盤(インフラ)、関連ソリューションの提案・設計・導入・保守の業務をお任せいたします。
入社後は既存のプロジェクトに加わっていただき、定常的な運用業務に携わっていただき、ゆくゆくは新規の設計・構築案件や運用設計(改善)などの業務を担っていただきます。将来的には、PM/PLとしてお客さまのご要望・お困りごとを解決する枠割を期待しております。
■具体的な業務内容:
(1)サーバ仮想化を中心としたシステム導入(クラウドリフト含む)
(2)リッチ型PC、VDI・DaaS等の高度なデスクトップソリューション
(3)お客様業務システムの運用設計、定常的な運用業務(現場常駐含む)
■配属組織について:
配属となる組織は50名強の社員に加え、協力会社の方も多く所属している組織となります。組織内はお客様によってグループが編成されております。設計・構築から運用・保守、日頃のオペレーションまで幅広く支援をしていることからお客さまに寄り添った仕事をすることができる環境です。新卒社員も配属をしていることから、20代からベテラン層まで幅広い世代が活躍をしております。
■この仕事の魅力:
お客さまは官公庁、自治体など規模の大きなお客さまになり、プロジェクト期間の長い大規模案件となります。求める要望度も高いですが、その分最新技術を習得しつつ社会に貢献できる環境です。
■この仕事の大変なところ:
日立製作所アンダーでのプロジェクトが中心となります。そのため、ゆくゆくPM/PLとして業務をおこなっていくうえでは、社内や協力会社、ベンダー各社はもちろんのこと、親会社を含めた日立グループとの関係構築が求められる環境です。
■働き方:
・在宅勤務:基本的にはお客さま先、プロジェクトルームでの業務となります。
・残業時間:月平均20時間となります。繁忙期・閑散期によって、多少前後します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境