具体的な業務内容
【名古屋】原子力発電プラントの機械・電気計装関係設計◆東証プライム上場/働く環境◎
〜中部エリアの暮らしを支えるインフラ企業/多様な休暇制度・勤務制度が豊富で定着率・従業員満足度◎〜
■業務内容:
設計・積算、工程管理、品質、予算管理
■具体的には:
特定重大事故等対処施設の設計業務やプロジェクト管理業務を実施します。本業務では、規制要求や浜岡原子力発電所の立地条件を踏まえた設計要求の決定、プラントメーカーへの当社要求の伝達、メーカーの設計結果の確認、社内、メーカ含めたプロジェクト管理を行います。また、作成した設計情報を元に工事予算を作成し社内承認を取ります。
更に作成した設計情報を元に、原子炉設置変更許可申請書等の許認可申請資料を作成し、将来の審査対応も行います。なお、業務の中で英語の文献を確認する場合があります。
当グループでは特定重大事故等対処施設のうち、設計全体纏め、機械設計、電気計装設計を担当しております。土木構築物、建物の設計は当社土木建築部門が対応しており、これらの部門との調整も行います。
原子力に限らず、プラント設備の設計や建設業務に従事された経験をお持ちの方活躍可能です。
※出張:2ヶ月に1回
■教育体制:
原子力に関する基礎知識の教育(浜岡原子力発電所の視察を含む)、設備設計に関する研修の受講や教材を用いた自己学習、OJT(他部署やメーカとの調整を含む)等を通じて、少しずつ業務を覚えます。
■働き方/福利厚生の魅力:
・フレックスタイム勤務:コアタイムのないフレックス制度を導入しているため、自身の予定に合わせて、スケジュール管理が可能です。
・在宅勤務制度:リモートワークの制度があるため、担当領域の業務に応じて活用することが可能です。(使用できる頻度は部署ごとで異なります)
・断続勤務制度:子育て・通院・介護に従事されている方のために、勤務を一次中断することができ、プライベートと仕事の両立を叶えやすい環境です。
・豊富な休暇日数:年間休日123日に加えて3大休暇(GW・夏季・年末年始)・産育休はもちろんのこと、当社独自の休暇制度を多数取り揃えています。
<参考>
・福利厚生: https://saiyo.chuden.jp/company/welfare/
・勤務地の魅力: https://chuden-recruiting-site.jp/entry/about/place
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例