具体的な業務内容
【社内SE・在宅勤務可能】自社営業組織のBPRおよび社内システムの改善(業務効率化をDXで支援)
□■新ドコモグループで売上高約2,000億円規模の大企業/有給取得率ほぼ100%、夏季・年末年始・創立記念休暇あり/月45時間以上の残業は年に6回まで、長期就業◎■□
■業務概要:契約・受注・請求業務のBPRおよびそれを実現するためのシステムの検討・導入。
■具体的な職務内容:
営業業務(契約・受注・請求)の改善・システム再構築(DX化)。営業業務の効率化に貢献する仕組みを考え、営業、開発などと協働して導入を行います。以下のいずれかの業務に携わっていただきます。
◎課題の整理〜要件定義
・ユーザヒアリング、要望の明確化、要件の決定
◎実現方法の検討〜導入
・実現方法の検討・決定
・新たな運用方針の策定(ツール導入等を含む)
・導入・移行計画の策定
・PO(プロダクトオーナー)としてのシステム開発の実行管理、試験
◎エンドユーザへの説明、フォロー
・マニュアル作成、ユーザ説明会実施、導入後のフォローなど
■魅力:
・業務のBPR、要件定義能力を磨くことができる
・営業・契約・経理・経営などの幅広い知識を身につけることができる
・Kintoneなどのパッケージ選定・導入のスキルを身につけることができる
・ユーザが社内のため、ユーザとの距離が近いので自分の成果が見えやすい
・少人数チームのため、自分の意見・スキルを活かせる
■働き方:
・全社平均残業月20時間、平均勤続年数24.5年…残業時間はプロジェクトの進捗により増減します。フレックス制度や水、金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。
■当社の特徴:
当社はNTTのソフトウェア開発部門が分社化したNTTグループ主要8社のうちの1社で、NTTグループのシステム・技術の中核を担う企業です。特にNTT東西の基幹システムはほぼ担っているなど、より技術特化であり直営で要件定義まで行っています。直近新生ドコモGとして(ドコモ、コミュニケーションズ、コムウェア)影響範囲を拡大しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成