具体的な業務内容
【名古屋】品質体制の構築/改善(QMS推進)◆フレックス/在宅勤務可/残業0〜15h※11143
【東証プライム上場/グローバル活躍/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定】
■職務概要
製造拠点・開発部門における重要機能の品質保証のプロセス強化・標準化・監査に関わる業務をお任せします。
<具体的には>
・業務プロセスの確認
・業務プロセス運用状況の監査
・不適切対応に対する改善処置 等
■キャリアパス
品質保証に必要となる重要なプロセスを第三者視点で見極め/監査できるスキル、プロセス改善/新規作成/展開の実践経験を積み、適正な事業活動/自律的な改善が回る環境整備を推進できる全社的なリーダーとなることを期待します。
■募集背景
品質問題を未然に防止することは製造業にとって大きな課題の一つであり、未然防止の徹底が求められています。当社でも、製造拠点で安定した生産を継続し続けるために必要な仕組みの検討と実践を進めてきました。今後は既存の仕組みの更なる強化と、新しい仕組みの検討への期待が高まっていることから、新たな仲間を募集します。
■職場環境
監査を中心に活動するチーム編成となっており、監査活動で困った時はメンバー同士でお互いにアドバイスしあえるような環境です。また、国内外のメンバーとの協業となるため様々な文化や考え方などに触れる機会が多い環境でもあります。
■数字で見るブラザー
brother.co.jp/corporate/bil/recruit/fresh/questionnaire/
■当社の魅力
<中途入社多数活躍>
中途入社の方の多くが入社後感じた良い点は“社内決裁の速さ”。手を挙げればやりたい事が尊重され、自由でフラットな社風、実際に裁量権を持って業務に関われている証拠と言えます。
<グローバル展開>
100年の歴史の中、情報通信機器から産業機器、工作機械に至るまで幅広く事業を展開。海外生産比率は90%、海外売上比率は80%にのぼり“ brother ”の名は世界的ブランド力を有しています。
<確かな技術力>
産業・工作機械分野では世界的に高シェアを誇る製品を多数開発しており、精密制御による機敏な動作が強み。「機器サイズを絞り開発資源を集中」し「機電一体開発」をすることで、一貫してNC装置の自社開発に拘り、きめ細かな制御が可能な機器を開発し高いシェアを獲得しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等