具体的な業務内容
【大崎駅/在宅中心】インフラエンジニア※ノンバンクユーザに対する基盤構築SI事業/日立グループ
〜長く働ける環境!平均勤続21年以上(離職率1.4%)/月平均残業25時間程度・有給平均16.5日/住宅補助(50%会社負担/上限有)・家族手当/リモートワーク推進・平均出社率3割/女性社員の役職者率(41.5%)〜
■業務内容:
当社が一次請けとしてインフラ基盤の構築から運用・保守まで行っているノンバンクユーザーに対して、基盤構築から運用・保守に至るまでの業務をお任せいたします。
フロントSEとしてお客さまとの窓口になり、お客さまのお困りごと、課題を把握し、解決・改善に向けたプレ活動からプロジェクトマネジメントまで幅広く担っていただきます。
また、既存インフラの保守・運用のみならず、更改・新設などのプロジェクトもあり、様々な案件に携わることが可能です。
<具体的には>
▼提案・要件定義
・顧客へのヒアリング等からニーズを整理、社内外の技術を用いた提案
・社内/社外のサービスとの組合せに関する検討・協議
・顧客と要件を深掘り
・セキュリティ等顧客の心配事項に応じた説明
▼設計
・アーキテクチャー設計
・基本設計〜詳細設計を実施
・設計・構築・テスト計画を策定
▼構築〜本番稼働
・構築〜テスト〜本番稼働を実施
・プロジェクトの進捗管理、品質管理等を実施
▼本番稼働以降
・インフラ設備の維持保守
※技術領域はサーバ、ネットワーク、クラウド、セキュリティなど様々。必要に応じて、社内の関係部署と連携をしながら、お客様に対するサービスを展開しております。
■配属組織について:
配属となる部署社員26名に加え、協力会社の方が数十名入場をしております。新卒入社の若手社員から60代まで幅広い世代の社員が活躍をしております。お客さまは複数おり、お客さまやプロジェクトの規模によってチームを編成し、業務を行っています。
■この仕事の魅力:
フロントSEとしてサービスの提案、SI案件(インフラ基盤構築)から、SO(システムの維持保守運用)までワンストップで担当できます。お客さまの課題・ニーズに対して、自身のアイデアを提案できる環境であるため、採用された際にはやりがいを感じることができる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境